大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち

講談社現代新書
オトナノヒキコモリホントウハソトニデルリユウヲサガシテイルヒトタチ
  • 電子あり
  • イベント
大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 第1章 ひきこもりにまつわる誤解と偏見を解く
  • 1 データが物語る「高齢化」
  • 「ひきこもり」と「ニート」は違う/「40歳以上」が半数/7割が男性、10年以上が3割/暴力をや変化を恐れる親たち ほか
  • 2 ひきこもりの「潜在化」
  • 「自分の将来を見るようで怖い」/他人に頼るべきではないという風潮/どこに助けを求めればいいかわからない ほか
  • 3 ひきこもる女性たち「それぞれの理由」
  • 息子の就活失敗を機に母が「買い物にも行けない」/長男とひきこもる元エリート母/「老後破産」激増の危機 ほか
  • 第2章 ひきこもりの背景を探る
  • 1 「立ち直り」を阻害するもの
  • ハローワークの「怪しさ」と「神様スペック」/足元を見られる中高年応募者/仕事を選ばなくても雇ってもらえるとは限らない/300戦全敗/資格はまるで役立たず/辞めさせないブラック企業 ほか
  • 2 「迷惑をかけたくない」という美徳
  • 働けず生活保護も受けられず/侮辱的屈辱的な答えが戻ってくるだけ ほか
  • 3 「家の恥」という意識
  • 都会の会社を辞めて実家に帰ったものの/「いちばんの悩みはお金がないこと」/70歳の父親が息子の将来を悲観して殺害 ほか
  • 4 医学的見地からの原因分析
  • トラウマとひきこもり/ADHDとひきこもり/強迫症状と依存症/自閉症とひきこもり/特効薬が誕生する可能性/慢性疲労症候群とひきこもり/緘黙症とひきこもり ほか
  • 第3章 ひきこもる人々は「外に出る理由」を探している
  • 1 訪問治療と「藤里方式」という新たな模索
  • 共感を呼んだ活動/拒絶されるのは当たり前/試行錯誤を行うほどに希望が湧いてくる ほか
  • 2 親子の相互不信を解消させたフューチャーセッション
  • 親には自分を信じてほしい/自己満足な支援になっていないか?/対決ムードが一変/親子が一致した瞬間 ほか
  • 3 ひきこもり大学の開校
  • 「ひきこもり2.0」の始動/美人すぎるひきこもりを売り出す/「空白の履歴」が価値を生み出す/地方でも開催/ひきこもり当事者ならではのアイデアとニーズ/きっかけがあれば外に出ていける ほか
  • 4 外に出るための第一歩――経済問題
  • 支援制度/第二のセーフティネット/押し付けではないメニューを ほか

製品情報

製品名 大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち
著者名 著:池上 正樹
発売日 2014年10月17日
価格 定価:880円(本体800円)
ISBN 978-4-06-288286-6
通巻番号 2286
判型 新書
ページ数 264ページ
シリーズ 講談社現代新書

著者紹介

著:池上 正樹(イケガミ マサキ)

(いけがみ・まさき)1962年、神奈川県生まれ。大学卒業後、通信社勤務を経て、フリーのジャーナリストに。おもな著書に『ダメダメな人生を変えたいM君と生活保護』(ポプラ新書)、『ドキュメントひきこもり』(宝島社新書)、『痴漢「冤罪裁判」』(小学館文庫)、『ふたたび、ここから 東日本大震災・石巻の人たちの50日間』(ポプラ社)、共著書に『石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する』(同)がある。現在、ダイヤモンド・オンラインにて「「引きこもり」するオトナたち」を連載中。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る