虚数iの不思議

ブルーバックス
キョスウアイノフシギカズノオイタチカラフクソスウマデ
虚数iの不思議
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 1 数の生い立ちをたどってみよう
  •   1.まず、1対1の対応とはどんなことか
  •   2.なわのむすび目で数を表した
  •   3.0とインド・アラビア数字が発見された
  •   4.数は5進数からはじまったか
  •   5.なぜ12進数や60進数を使うのか
  •   6.フェルマの大定理とは
  •   7.2進数をつくってみよう
  •   8.太陽暦とおもしろい世界暦をくらべよう
  •   9.数と数直線の関係は
  •   10.有理数ってどんな数
  •   11.負の数ができるまで
  •   12.ついに無理数が発見された
  •   13.ヨーロッパでも計算にそろばんを使った
  •   14.コンピュータのプログラム
  • 2 平方してマイナスになる数はあるか
  •   1.鶴亀算とはどんな計算か
  •   2.方程式をつくって解いてみよう
  •   3.2次方程式の解の公式が発見された
  •   4.虚数単位iはどのようにしてきめられたか
  •   5.3次方程式の一般的解法とは
  • 3 複素数の計算はどうなっているか
  •   1.虚数単位iを使った数とは
  •   2.複素数の足し算と引き算はどうする
  •   3.複素数の掛け算と割り算は
  •   4.いろいろな約束をつくろう
  •   5.虚数単位iはどのように使うか
  •   6.虚数や複素数の計算結果を調べよう
  •   7.虚数は数直線上に表せるか
  •   8.天才少年ガウス現れる
  • 4 複素数を平面上にどのように表すか
  •   1.複素平面とはどんな平面か
  •   2.共役複素数とアルガン図式との関係は
  •   3.ガウス平面上で複素数の四則演算はできるか
  •   4.三角比を使って複素数を表してみる
  •   5.複素数の変わった表し方――極方程式とは
  •   6.0と虚数の極形式による表し方は
  •   7.60分法と弧度法の関係は
  •   8.円周率πについて
  •   9.弧度法を使って複素数の極形式を表す
  •   10.極形式で表されたz1、z2の和と差は
  •   11.極形式のz1、z2の積と商は
  •   12.弧度法のπと三角関数のグラフは
  •   13.昔の

製品情報

製品名 虚数iの不思議
著者名 著:堀場 芳数
発売日 1990年08月10日
価格 定価:990円(本体900円)
ISBN 978-4-06-132833-4
通巻番号 833
判型 新書
ページ数 254ページ
シリーズ ブルーバックス

書店在庫を見る

オンライン書店で見る

ネット書店
  • Amazon
  • e-hon
  • HMV&BOOKS online
  • 紀伊國屋書店
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA ONLINE
  • honto
  • Honya Club
  • 楽天ブックス