ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン

著:乗松 亨平
定価:1,870円(本体1,700円)

1991年の崩壊以降、ロシアは歴史の表舞台から消えたが、今世紀その存在感を奇妙なかたちで取り戻した。ウクライナ危機では核兵器まで用意し、かつての冷戦構造を彷彿とさせた。本書では、一九六八年以後のロシア現代思想の歩みを渉猟し、「対立が終わった時代」の対立をめぐる想像力を追跡。ロシアのアイデンティティ構造(自らをつねに「xの他者」〔X=資本主義、権力……〕)を明らかにする。現代を読み解くための必読書。


20世紀は民衆と権力、資本主義と社会主義の対立の時代でした。そして1968と1991という年号は、そのふたつの対立の終焉を告げる契機となったとされています。1991年以降混乱をきわめたロシアは一時、歴史の表舞台から消えましたが、21世紀に入りその存在感を奇妙なかたちで取り戻しました。そして、2014年ウクライナ危機では核兵器まで用意し、かつての冷戦構造を彷彿とさせたのです。
本書は、一九六八年以後のロシア現代思想の歩みを渉猟し、「対立が終わった時代」の対立をめぐる想像力を追跡します。社会のカナリアである思想家・芸術家の表現を丹念に読み解いていくことで、ロシアという国家の根底にあるアイデンティティ構造をあぶり出します。つまり、自らをつねに「xの他者」(X=資本主義、権力……)と規定する不安定な精神がロシア的構造です。
大きな物語の崩壊した時代=ポストモダンの日本ではおもに、「絆」によって「小さな物語」同士を調停する「大きな仕組み」を求めています。一方で、ロシアでは、「第二世界」の物語を書きかえることで、「xの他者」という物語を活性化しようとしています。
現代を読み解くための必読書です。

ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン

書店によって取り扱いがない場合もございますので、あらかじめご了承ください。電子書籍での価格は紙の本と異なる場合がありますので、詳しくは各電子書店でご覧ください。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る