なぜイギリス人は貯金500万円で幸せに暮らせるのか? イギリス式 中流老後のつくり方
用意周到に備えなければ、老後の暮らしが破綻してしまうと感じる日本人。いくら貯金があってもまとわりつく、老後への不安は、ますます強くなるばかり。対して、イギリス人の老後への思いは、なんとも大らかで、お金の心配とはほぼ無縁であった。日本人とは比較にならないほど、少ない貯金額にもかかわらず、である。彼らの生活ぶりを通して、イギリス式の中流老後を紐解き、お金に左右されない幸せな老後のヒントを探る。
お金に困らない老後を送るために。
現役を退いた後、用意周到に備えなければ、老後の暮らしが破綻してしまうと感じる日本人。「長生きリスク」という言葉もささやかれる中、いくら貯金があってもまとわりつく老後への不安は、ますます強くなる。対して、30年以上の渡英経験のある著者が見てきたイギリス人の老後への思いは、なんとも大らかで、お金の心配とはほぼ無縁であった。預金額が9000ポンド(約140万円)未満の割合は実に40%強と日本人とは比較にならないほど、限られたお金しか持っていないにもかかわらず、である。
「イギリス人は今日を生き、日本人はリタイア後を思いあぐねる」
著者が取材したあるイギリス人はこう語る。
急場をしのぐための貯金と、暮らしのダウンサイジング。贅沢はできないけれど、幸せが感じられる毎日。それはどのようなものか。著者が取材したシニア世代のイギリス人たちの生活ぶりを通して、家族や友人との付き合い方、地域活動への参加、習慣、思考などを紹介し、イギリス式の中流老後を紐解いていく。
EU離脱を決め、これからシステムも変わっていくであろうイギリスと日本の社会の仕組みの違いは認めつつも、不安が付きまとう日本の老後生活が、心豊かな自分らしい日々になりうるヒントを探る。
第一章 自分のしたいことを示せば、家族との良い関係が生まれる
・90歳、公営住宅一人暮らしの美しい習慣
・60代でも住宅ローンで古い校舎に住み、ティールームを起業
・廃屋の生前贈与で財テクのリタイアメントライフ
・いつも家族に寄り添い、お茶を入れる大切さ
第二章 パートナーも仕事も第2の人生は変わっていい
・元女優の、フランス移住の段取り
・ウェールズの町会議員になった日本人の情熱的老後
・初恋の人と再婚。愛される女性の条件
・元エリートが高齢者向け便利屋になった理由
第三章 自分らしい老後設計は「貯金」より「習慣」が決め手
・老後を幸せにする7つの習慣
・家族より老後を助け合う友
・老親との二人暮らしの意外なメリット
・高級老人ホームか、自由な一人暮らしか
書店によって取り扱いがない場合もございますので、あらかじめご了承ください。電子書籍での価格は紙の本と異なる場合がありますので、詳しくは各電子書店でご覧ください。