「権力装置としてのスポーツ」既刊・関連作品一覧

権力装置としてのスポーツ

昭和初年、人びとはラジオに釘づけだった。神宮、甲子園の熱闘。日本選手の活躍に一喜一憂したロス、ベルリン五輪……。その熱狂に、権力はスポーツによる国民総動員を夢見る。大衆の身体が権力の標的となり、イデオロギー闘争の戦場となった時代を活写する。

【目次】
プロローグ
第一章 スポーツに群がる人びと
1 ファンの心理
2 スタジアムとラジオ
3 郊外のにぎわい
第二章 国家の熱いまなざし
1 キャプテン殿下の登場
2 皇室の思召し
3 文部省vs.内務省
第三章 スポーツによる“思想善導”
1 一九二八年
2 三つの戦略
3 天皇の代替わりとの交錯
第四章 国家への包摂と反発
1官民の一体化
2 スポーツ団体による教化活動
3 リベラリズムの諸相
第五章 スポーツは阿片か?
1 「支配階級の護衛兵」
2 スポーツをめぐる”階級闘争”
3 スポーツは阿片か
第六章 ロサンゼルス1932年――五輪の熱風1
1 列島を揺さぶる熱狂
2 満州事変の影
3 戦略の修正
第七章 ベルリン1936年――五輪の熱風2
1 さらなる熱狂の渦
2 「お祭り騒ぎ」の意味
3 もうひとつの民族ナショナリズム

エピローグ


少し長めのあとがき
索引