Menu
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
「立花 隆」の検索結果
31
件
+
絞り込み
電子あり
サピエンスの未来 伝説の東大講義
立花 隆
人類は、分断と災厄を超えて、さらなる高みへと進化する――。 壮大なスケールで描かれるサピエンスの全史。 コロナ禍の暗い時代の前途を照らす知の光明。 現代の困難を乗り越える鍵はここにあった! 伝説の東大講義、遂に成る。 * * * すべてを進化の相の下に見よ! 物質・生命・脳・宇宙……あらゆるテーマを綜合する立花人間学の集大成。 ○すべてを進化の相の下に見よ。人間の現在地をつかみ、未来に備…
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
自分史の書き方
立花 隆
これからの人生(セカンドステージ)をデザインするためになにより必要なのは、これまでの人生(ファーストステージ)を見つめ直すことである。そして、そのための最良の方法は自分史を書くことである。 2008年、シニア向けコースとして開講された「立教セカンドステージ大学」。著者が受け持った「現代史の中の自分史」には数十人のシニア世代の受講生が集まった。 自分史を書かないと自分という人間がよくわからないはずだと…
オンライン書店で見る
試し読みする
自分史の書き方
立花 隆
セカンドステージ(これからの人生)のデザインになにより必要なのは、自分のファーストステージ(これまでの人生)をしっかりと見つめ直すことである。そのために最良の方法は、自分史を書くことだ。立花隆 伝説の講義「現代史の中の自分史」+受講生13名の豊富な作例で、授業を完全書籍化。受講生が製作した「自分史年表」「人間関係クラスターマップ」つき。 セカンドステージ(これからの人生)のデザインに なにより必…
オンライン書店で見る
体験から歴史へ─〈昭和〉の教訓を未来への指針に
保阪 正康,半藤 一利,立花 隆,田城 明
日本人の体験を世界の教訓とするために。 人はいつしか記憶を美化し、記録を恣意的に読みはじめる。 その誘惑に抗うものこそ知性である。 数百年単位の大きな時代の転換点にあって、日本と日本人はなにを手がかりとし、いかに進むべきなのか。 ※北海道新聞では保阪正康さんの監修のもと、「≪道新フォーラム≫現代への視点~歴史から学び、伝えるもの」という企画を2009年から継続しています。これまでに半藤一利、立花…
オンライン書店で見る
電子あり
地球外生命 9の論点
立花 隆,佐藤 勝彦,長沼 毅,皆川 純,菅 裕明,山岸 明彦,重信 秀治,小林 憲正,大石 雅寿,佐々木 晶,田村 元秀,自然科学研究機構
タブーではなくなった地球外生命。地球の外にも生命は存在するのか? 科学ではタブーとされてきたこの問いは、21世紀に入ってからの相次ぐ新発見によりいまや科学者が真剣に取り組むテーマとなった。宇宙に「地球」はたくさんあるとする天文学者、「生命」は地球だけの奇跡だという生物学者、各分野のトップランナーが最新成果をもとに地球外生命を考える「論点」を呈示する。(ブルーバックス・2012年6月刊) あなたは…
オンライン書店で見る
試し読みする
生、死、神秘体験
立花 隆
生と死の境界点、臨死体験を探す旅 「私はいかにしてここに存在するようになったのか」という自分の存在根拠を追い求めた立花隆は「生命」とは何か、「死」とは何か、「臨死体験」とはどういった現象かを追求し、生と死の境界点を探して漂流する。死のプロセスを知ることにより、彼の考えはどう変化したのか。10人の碩学(せきがく)との対話が明らかにする。
イラク戦争・日本の運命・小泉の運命
立花 隆
立花隆が「現在」を分析し、「歴史」を通観する! 自衛隊派兵、憲法改正、経済不況、言論統制… いま日本は、半世紀(ないし一世紀)に一度あるかないかといっていいほど大きな歴史の曲がり角を曲がりつつあるところだろうと思う。 <立花隆の「視点」> ●ブッシュに追従する小泉首相は、イラク戦争の本質を理解していない ●人質「自己責任」論は、根本的な認識が誤っている ●米英軍のイラクへの「先制攻撃」は、国際法…
バーバラ・ハリスの臨死体験
バーバラ・ハリス,立花 隆
2度の臨死体験によって、劇的に生まれ変わった女性の魂の遍歴!! これは現実離れした夢や幻の類ではない!! 臨死体験による人格変容の見事な実例である!! バーバラは、臨死体験前は大金持ちの実業家の有閑マダムでしかなかったが、体験後は、彼女の価値観はガラリと変わり、物質的価値に一切興味を持たなくなる。それまでの華美で安楽な生活を捨て、ひたすら苦しむ人の救済に身をささげるようになる。そして、価値観が全く…
インタ-ネットはグロ-バル・ブレイン
立花 隆
立花隆流インターネットの使い方を一挙公開。97年からホームページを使い情報の発信もはじめた著者の活動記録、さらには専門家たちとの対談を通してインターネットの今と将来の姿が明らかになる。 インターネットがわれわれに与える社会的、歴史的影響とは何か。地球上で刻一刻拡大を続けるその姿に立花隆が迫る。
立花隆の同時代ノ-ト
立花 隆
立花隆は毎日、何を考えどう論じているか。 官僚の腐敗、混沌たる政局、北朝鮮の行方、『週刊現代』好評連載のサイバー・コラム「同時代を撃つ!」。さらに4年にわたる政治的発言を総集成。 「本書は、93年夏からつい最近まで、私がいろいろのメディアを通じて、折にふれ発信してきた時事的な発言を集成したものである。(中略)昨年はじめから私はインターネットでの発信をはじめ、そのコンテンツの1本として、政治、経済、…
最初へ
«
1
2
3
4
»
最後へ
絞り込み
戻る
電子版あり
電子版のみのもの
試し読みあり
絶版でない
書籍
コミック
刊行形態
単行本(書籍)
単行本(コミック)
文庫(書籍)
文庫(コミック)
新書
絵本
写真集・画集
特装版
限定版
検索対象
選択してください
本のタイトル
著者名
内容紹介
目次
キーワード
書籍シリーズ名
選択してください
講談社文庫
講談社文芸文庫
講談社ノベルス
講談社タイガ
講談社X文庫ホワイトハート
レジェンドノベルス
講談社ラノベ文庫
星海社文庫
星海社FICTIONS
講談社現代新書
ブルーバックス
講談社+α文庫
講談社+α新書
講談社学術文庫
講談社選書メチエ
講談社サイエンティフィク
星海社新書
青い鳥文庫
YA! ENTERTAINMENT
講談社の絵本
コミック雑誌名
選択してください
週刊少年マガジン
別冊少年マガジン
月刊少年マガジン
少年マガジンR
月刊少年シリウス
少年マガジンエッジ
ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジン サード
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
good! アフタヌーン
イブニング
なかよし
別冊フレンド
デザート
ARIA
Kiss
ハツキス
BE・LOVE
ITAN
ハニーミルク
姉フレンド
comic tint
ホワイトハートコミック
マガポケ
コミックDAYS
パルシィ
サイコミ
コミックシリーズ名
選択してください
講談社ラノベ文庫
まんが学術文庫
手塚治虫文庫全集
水木しげる漫画大全集
石ノ森章太郎デジタル大全
講談社プラチナコミックス
講談社漫画文庫
星海社COMICS
この条件で絞り込む
お得な情報を受け取る
キャンペーン&プレゼント
Twitter
Facebook
会員登録