
マイページに作品情報をお届け!
風の中に立て ―伊集院静のことば― 大人の流儀名言集
カゼノナカニタテイジュウインシズカノコトバオトナノリュウギメイゲンシュウ
- 著: 伊集院 静
2023年11月24日、作家の伊集院静さんが永眠されました。
交友関係は文壇や芸能界、スポーツ界と幅広く、多くの人に愛されました。
数々の名小説を残した作家でありながら、作詞家としても活躍、『ギンギラギンにさりげなく』『愚か者』の名曲を手掛けました。
酒とギャンブルを愛し、ゴルフの腕前も一流。銀座通いも有名で、女性にも男性にもモテました。
そんな伊集院さんは生前、エッセイの中でたくさんの言葉を残しています。
「酒の良し悪しは、呑み手の心情にある」「人生というものは総じて割に合わないものだ」「理屈は、やることをやった後での無駄口の類いのものだ」「さよならも力を与えてくれる」ーー。
本書では伊集院さんが、生と死、冠婚葬祭での作法、大人の遊び方・働き方について語った言葉の数々を収録しました。
その言葉にはユーモアがありながら、その裏側には人間を見つめる深い眼差しがあります。
伊集院さんの言葉が、生活のさまざまな局面で、きっと人生の支えとなるはずです。
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2024年03月13日
ISBN
9784065353721
判型
新書
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
ページ数
192ページ
初出
「週刊現代」2009年7月18日号~2023年12月16日号。単行本化にあたり抜粋、修正をしました。
著者紹介
1950年、山口県防府市生まれ。 ’72年、立教大学文学部卒業。’81年『皐月』で作家デビュー。’91年『乳房』で吉川英治文学新人賞、’92年『受け月』で直木賞、’94年『機関車先生』で柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で吉川英治文学賞受賞。作詞家として『ギンギラギンにさりげなく』『愚か者』『春の旅人』などを手掛けている。2016年に紫綬褒章を受章。’23年11月24日に逝去。享年73。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
製品関連情報
-
お知らせ
伊集院静先生が第3回野間出版文化賞を受賞しました。