西田幾多郎先生の生涯と思想

創文社オンデマンド叢書
ニシダキタロウセンセイノショウガイトシソウ
  • 電子のみ
西田幾多郎先生の生涯と思想
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

© 

+ もっとみる

目次

  • 序章 『善の研究』の生まれるまで
  • 第一節 先生の回顧
  • 第二節 先生の日記
  • 第一章 純粋経験の立場
  • 第一節 若き日の体験
  • 第二節 善の研究
  • I 純粋経験の性格
  • II 実在の真景
  • III 純粋経験と善
  • 第二章 自覚の立場
  • 第一節 純粋経験から自覚へ
  • I 学の哲学と生の哲学
  • II 純粋経験の二義性
  • III 『思索と体験』
  • 第二節 自覚の体系
  • I 自覚の構造
  • II 純粋思惟の体系から経験体系へ
  • III 物質・生命・精神
  • 第三章 場所の立場
  • 第一節 自覚から場所へ
  • I 先生の講義
  • II 直観主義と論理主義の結合
  • 第二節 三つの場所
  • I 場所の論理
  • II 三つの場所
  • III 叡智的世界
  • 第四章 弁証法的世界の立場
  • 第一節 その頃の先生
  • 第二節 『無の自覚的限定』の有つ二つの意味
  • I 場所から世界への過渡的意味
  • II 我と汝
  • 第三節 哲学体系の試み
  • I 弁証法的世界の図式
  • II 一即多、多即一
  • III 外即内、内即外
  • 第五章 矛盾的自己同一の立場
  • 第一節 晩年の先生
  • 第二節 行為的直観の構造
  • I 身体・道具・言語
  • II 種の問題
  • 第三節 大患・表現的体系の深化
  • 第四節 絶対矛盾的自己同一の体系
  • I 物質的世界
  • II 生命的世界
  • III 歴史的世界
  • 第五節 先生と宗教
  • I 先生の宗教観
  • II 先生の死
  • 再刊にあたって(久山康)

製品情報

製品名 西田幾多郎先生の生涯と思想
著者名 著:高坂 正顕

著者紹介

著:高坂 正顕(コウサカ マサアキ)

1900~1969年。哲学者。文学博士。専門は、カント哲学。京都学派の一人。西谷啓治、高山岩男、鈴木成高と共に「京都学派四天王」と呼ばれる。著書に、『高坂正顕著作集』(全8巻)『西洋哲学史』『哲学は何のために』『西田幾多郎先生の追憶』など多数。

オンライン書店で見る