日本経済のシミュレーション分析 最適制御理論の応用

ニホンケイザイノシミュレーションブンセキサイテキセイギョリロンノオウヨウ
  • 電子のみ
日本経済のシミュレーション分析 最適制御理論の応用
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

© 

+ もっとみる

目次

  • はしがき
  • 第I部 基礎編
  • 第1章 シミュレーション分析の基礎
  • 第1節 模型分析
  • 第2節 計量経済模型の内部構造
  • 第2章 計量経済模型の具体例
  • 第1節 線型計量模型
  • 第2節 非線型計量模型
  • 第3章 計量経済模型の応用例
  • 第1節 ティンバーゲンの固定目標方式
  • 第2節 タイルの選好関数方式
  • 第4章 最小自乗法と共分散分析
  • 第1節 単一方程式模型の回帰分析
  • 第2節 線型回帰模型の共分散分析
  • 第5章 計量経済模型のシミュレーション
  • 第1節 連立方程式模型の推定方法
  • 第2節 非線型連立方程式模型の解法
  • 第3節 テストとシミュレーション
  • 第6章 最適制御シミュレーション
  • 第1節 制約条件と目的関数
  • 第2節 解法アルゴリズム
  • 第II部 応用編
  • 第7章 日本経済の軌道
  • 第1節 経済成長と景気循環
  • 第2節 景気循環の展開過程
  • 第8章 計量経済模型(JENMACRO)の作成準備
  • 第1節 模型分析の枠組
  • 第2節 JENMACRO, Mark I の試作
  • 第9章 計量経済模型(JENMACRO)のテスト
  • 第1節 JENMACRO, Mark I の改訂作業
  • 第2節 最終テストと事後予測
  • 第10章 オイル・ショックと日本経済の対応
  • 第1節 予測用 JENMACRO, MARK III の開発
  • 第2節 JENMACRO, Mark III の最終テストと予測
  • 第11章 激動期の計量経済模型
  • 第1節 制御対象(JENMACRO, Mark IV)の準備)
  • 第2節 JENMACRO, Mark IV の作成
  • 第12章 最適制御シミュレーションの分析結果
  • 第1節 計算準備
  • 第2節 基本的な分析結果
  • 第3節 暫定的な結論
  • 引用文献
  • 人名索引
  • 事項索引

製品情報

製品名 日本経済のシミュレーション分析 最適制御理論の応用
著者名 著:平井 聖司

著者紹介

著:平井 聖司(ヒライ セイシ)

1939年生まれ。経済学者。大阪大学経済学部卒業、同大学大学院経済学研究科修士課程修了。経済学博士。和歌山大学経済学部教授、近畿大学商経学部教授を歴任。専門は、マクロ経済学、計量経済学。経済学博士。
著書に、『マクロ経済学』『日本経済のシミュレーション分析』、『現代マクロ経済学』(共著)などがある。

オンライン書店で見る