戦後アジア秩序の模索と日本

創文社オンデマンド叢書
センゴアジアチツジョノモサクトニホン
  • 電子のみ
戦後アジア秩序の模索と日本
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 序──戦後アジアにおける日本とは何だったのか
  • 目次
  • 第一章 インドネシア賠償をめぐる国際政治
  • 一 「アジア復帰」の模索
  • 二 インドネシア賠償交渉経緯
  • 三 インドネシア内戦とアメリカの介入
  • 四 賠償交渉の妥結──両国の思惑
  • 五 米英の対応
  • 六 欧米とアジアの間で
  • 第二章 マレーシア紛争仲介工作(一)──日本の関与の端緒
  • 一 アジア関与の深化
  • 二 マレーシア紛争
  • 三 インドネシアの国内事情
  • 四 紛争の本格化
  • 五 池田首相の和平工作
  • 六 和平工作の行方
  • 第三章 マレーシア紛争仲介工作(二)──アメリカとの連携
  • 一 ロバート・ケネディの仲介工作
  • 二 イギリスのいらだち
  • 三 日米の説得
  • 四 ベトナム情勢とアメリカの強硬化
  • 第四章 マレーシア紛争仲介工作(三)──中国との「綱引き」
  • 一 インドネシアの国連脱退
  • 二 川島正次郎の仲介工作
  • 三 中国との「綱引き」
  • 四 シンガポールの分離独立とイギリスの方向転換
  • 第五章 九・三〇事件とスカルノ体制の崩壊
  • 一 九・三〇事件 二重のクーデター
  • 二 日本の対応
  • 三 スカルノか、スハルトか
  • 四 米英の対応
  • 五 大量殺戮の進行
  • 第六章 開発体制の構築と日本
  • 一 積極的関与の検討
  • 二 経済危機の到来と権力闘争の決着
  • 三 イギリス主導策の模索とマレーシア紛争の終結
  • 四 インドネシア債権国会議と開発体制の構築
  • 終章 戦後アジアの変容と日本──冷戦・革命・脱植民地化・開発
  • あとがき

製品情報

製品名 戦後アジア秩序の模索と日本
著者名 著:宮城 大蔵

著者紹介

著:宮城 大蔵(ミヤギタイゾウ)

1968年生まれ。政治学者。上智大学総合グローバル学部教授。1立教大学法学部卒業、一橋大学大学院法学研究科公法・国際関係専攻修士課程修了、同大学院法学研究科国際関係専攻博士後期課程修了。一橋大学博士(法学)。専門は、アジア国際政治史。
著書に、『バンドン会議と日本のアジア復帰』『戦後アジア秩序の模索と日本』『「海洋国家」日本の戦後史』『現代日本外交史』『橋本龍太郎外交回顧録』(五百旗頭真共編)『戦後アジアの形成と日本 歴史のなかの日本政治5』(北岡伸一監修。編著)戦後日本のアジア外交』(編著)『普天間・辺野古歪められた二〇年』(渡辺豪共著)などがある。

オンライン書店で見る