内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
神学大全22 第II-2部 第151問題~第170問題
-
電子のみ
人間の内なる社会 社会哲学的考察
-
電子あり
宗教と権力の政治―「哲学と政治」講義2
-
電子のみ
近代自由思想の源流 16世紀自由意志学説の研究
-
電子のみ
理性と信仰(関西学院大学研究叢書)
-
電子のみ
ガンのヘンリクスの哲学
-
電子のみ
ジョナサン・エドワーズ研究 アメリカ・ピューリタニズムの存在論と救済論
-
電子のみ
法の一般理論(新版)
-
電子あり
存在と思惟 中世哲学論集
-
電子のみ
自然法と洞見知 トマス主義法哲学・国法学遺稿集
-
電子のみ
愛の秩序
-
電子のみ
トマス・アクィナスのキリスト論(長崎純心レクチャーズ)
目次
- 凡例
- 「魂の神への道程」序文
- 第一章 神への上昇の諸段階と宇宙における神の痕跡を通して神を観照することについて
- 第二章 この可感的世界において、神をその痕跡において観照することについて
- 第三章 自然本性的能力に印された神の像を通して神を観照することについて
- 第四章 無償の賜物によって修復された神の像において神を観照することについて
- 第五章 神の第一義的名称、つまり〈在ること〉という名を通して神の一性を観照することについて
- 第六章 至福なる三位一体をその〈善なるもの〉という名称において観照することについて
- 第七章 精神的にして神秘的な超出について
- 解説
- 一 はじめに
- 二 超脱への道 表題について
- 三 執筆の時期と情況
- 四 作品の意図・内容・構成
- 五 作品の位置
- 六 ボナヴェントゥラの生涯
- あとがき
- 訳者註
- 地図
- 年譜
- 文献表
- 著作一覧