民法論文集5:物的担保制度の分化

創文社オンデマンド叢書
ブッテキタンポセイドノブンカ
  • 電子のみ
民法論文集5:物的担保制度の分化
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • はしがき
  • 第一章 総論的問題点
  • 第一節 担保とは
  • 第二節 各種の貸付取引の法的構成
  • 第三節 実体法からみた担保法の現代的課題
  • 第四節 不動産の担保
  • 第五節 貸付先の変調に対する銀行の対応
  • 第二章 根抵当
  • 第一節 根抵当立法とそれ以後
  • 第二節 確定前根抵当権の被担保債権の差押と質入
  • 第三節 近代ドイツにおける抵当権法発達史補論 信用抵当制度の生成について
  • 第三章 仮登記担保
  • 第一節 仮登記担保法成立前の判例理論の趨勢
  • 第二節 仮登記担保法雑考
  • 第四章 譲渡担保
  • 第一節 まえがき
  • 第二節 序説
  • 第三節 特定動産の譲渡抵当
  • 第四節 各種の譲渡担保
  • 第五節 譲渡担保制度全般の概観
  • 第六節 譲渡担保についての諸問題の設例による解明
  • 第五章 質権
  • 第一節 権利質
  • 第二節 不動産質制度再活用のための立法論
  • 第六章 留置権・先取特権
  • 第一節 留置権の内容とその効力
  • 第二節 商人留置権の流動担保性をめぐる若干の問題
  • 第三節 登記された一般先取特権
  • 第七章 その他の不正規な物的担保
  • 第一節 銀行取引における「相殺の担保的機能」についての一疑問 預金と貸出債権との相殺に関して
  • 第二節 傍観者のみた歩積・両建問題
  • 第三節 リース取引をめぐる対外関係についての解釈問題
  • 第八章 いわゆる短期賃借権をめぐって
  • 第一節 競売不動産上の賃借権に関する実態調査 民事執行法施行前の仙台地方裁判所における状況
  • 第二節 短期賃貸借制度をめぐっての「業者」の活動の実態
  • 第九章 担保法判例雑考
  • 第一節 第二次譲渡担保を設定した第一次譲渡担保権者の地位
  • 第二節 動産売買先取特権に基づく物上代位と買主の破産
  • 第三節 工場抵当権の目的動産の工場からの搬出と抵当権者の原状回復請求
  • 第四節 銀行取引約定書に基づき留め置いている手形に対する銀行の権利の担保権性
  • 第五節 留置権成立の要件としての物と債権との牽連関係
  • 第六節 短期賃貸借制度濫用による弊害の事前的防遏策
  • 第七節 短期賃貸借制度濫用による弊害の事後的防遏策
  • 第八節 仮登記担保に供された物件の譲受人による引渡請求に対する原所有者の留置権
  • 第九節 集合物譲渡担保における目的物範囲の限定
  • 第一〇節 異所有者に属する不動産上の共同抵当
  • 第一一節 敷地賃借権の譲渡と建物の上の抵当権
  • 第一二節 債権質の対抗要件としての第三債務者の承諾における質権者特定の要否
  • 第一三節 第三債務者が供託義務を負う場合のこの者に対する転付債権者の地位
  • 第一四節 所有権留保売主の転買人に対する目的物引渡請求

製品情報

製品名 民法論文集5:物的担保制度の分化
著者名 著:鈴木 禄弥

著者紹介

著:鈴木 禄弥(スズキ ロクヤ)

1923~ 2006年。法学者。東北大学名誉教授、東海大学客員名誉教授。東京大学法学部法律学科卒業。法学博士(東京大学)。専門は民法。法学博士(東京大学、1961年)
著書に、『民法総則講義』、『物権法講義』、『債権法講義』、『親族法講義』、『相続法講義』などがある。

オンライン書店で見る