根源的構想力の論理

創文社オンデマンド叢書
コンゲンテキコウソウリョクノロンリ
  • 電子のみ
根源的構想力の論理
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 凡例
  • 第一章 根源的構想力の論理
  • 第一節 三木清の「構想力の論理」
  • 第二節 構想力、その「非在のものの反復」
  • 第三節 根源的構想力あるいは感覚する力
  • 第四節 セザンヌのモティーフ
  • 第二章 「仮構機能」としての構想力
  • 第一節 構想力がめざすもの
  • 第二節 仮構機能
  • 第三節 構想力と身体図式
  • 第四節 「形」の論理
  • 第三章 表象をよぎるもの 柳田國男と折口信夫
  • 第一節 戦慄せしめるもの
  • 第二節 仮面の論理
  • 第三節 祭りの構造
  • 第四節 「まれびと」の他界性
  • 第四章 仮面の不在 近代ヒューマニズムの陥穽
  • 第一節 都市化現象の本質
  • 第二節 直接性という神
  • 第三節 仮面と人格
  • 第五章 言語ゲームのかなた 言語の外部あるいは理性の他者
  • 第一節 越境する知
  • 第二節 直接性切断としての言語能力
  • 第三節 言語ゲームが示すもの
  • 第六章 感覚・経験・思想ー森有正論
  • 第一節 もう―つの西洋体験あるいは「荷風的」
  • 第二節 「日本人とその経験」 森有正の日本文化論
  • 第三節 森有正の純粋感覚論
  • 第七章 命のかたち 西行の思想
  • 第一節 西行的なるもの
  • 第二節 心なき身
  • 第三節 無常と数寄
  • あとがき
  • 参考文献

製品情報

製品名 根源的構想力の論理
著者名 著:細谷 昌志

著者紹介

著:細谷 昌志(ホソヤ マサシ)

1943年生まれ。哲学者、大阪大学名誉教授。大阪外国語大学外国語学部ペルシア語科卒業。京都大学大学院宗教学専攻博士課程(文学博士)。
著書に、『文化の深淵としての宗教 宗教的作用論序説』『カント表象と構想力』『田辺哲学と京都学派 認識と生』『根源的構想力の論理』など。

オンライン書店で見る