内容紹介
©
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
社会学および経済学の「価値自由」の意味
-
電子あり
どろどろ~ん オバケーヌとまなぶ47都道府県
-
電子あり
ブロークン・ブリテンに聞け 社会・政治時評クロニクル2018-2023
-
電子あり
歌舞伎町の終活屋 伝説のホストが人生をお見送り
-
電子のみ
現代日本の政治意識
-
60歳からの得する!年金 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本 2024-25年 最新版
-
電子あり
創価学会 現代日本の模倣国家
-
電子あり
レーテーの大河
-
電子あり
大人も知らない 科学のふしぎ 「ののちゃんのDO科学」でサイエンスが好きになる
-
電子のみ
日本史概説
-
電子あり
友だちがしんどいがなくなる本
-
電子あり
刑事捜査の最前線
目次
- 目次
- 編者まえがき
- 略記法および訳者補遺
- 序章
- 第一章 合理的資本主義、資本主義的精神およびその宗教的前提についての比較構造分析
- 第一節 禁欲的プロテスタンティズムと資本主義的精神
- 余論:マックス・ウェーバーのプロテスタンティズム=資本主義=命題の批判に関連して
- 第二節 アジアの諸宗教とアジアの伝統主義
- 第三節 西洋の合理化過程にたいするイスラエルの予言の意義
- 第四節 後期ユダヤ教とイスラエル教の経済倫理
- 第二章 ヨーロッパの都市とヨーロッパの市民層の歴史についての比較構造分析
- 第一節 西洋の都市とアジアの都市
- 第二節 古代の都市と中世の都市
- 第三章 合理的国家の比較構造理論 官僚制化の普遍的傾向
- 第一節 カリスマ的支配のその「日常化」
- 第二節 伝統的な型の支配――家産制と封建制――
- 第三節 合法的官僚制的支配の類型の代表としての近代国家
- 第四節 政党の官僚制化
- 第四章 マックス・ウェーバーの世界史的研究に有する現代的な展望と倫理的な動機
- 第一節 合理的装置の「外殻」のうちにおける人格的自由の問題
- 第二節 「魔術から解放された」世界における意味ある生き方の問題 合理的科学と責任倫理的行為
- 文献目録
- 訳者あとがき
製品情報
製品名 | マックス・ウェーバー入門 西洋の合理化過程を手引とする世界史 |
---|---|
著者名 | 著:G・アブラモフスキー 訳:松代 和郎 |