年少版 にじいろの さかな うみの そこの ぼうけん

マイページに作品情報をお届け!

年少版 にじいろの さかな うみの そこの ぼうけん

ネンショウバンニジイロノサカナウミノソコノボウケン

講談社の絵本

にじうおがたいせつにしていたきらきらうろこを、崖の下におとしてしまいました。
みんなの制止をふりきって、海のそこへ潜っていきます。
深海で出会ったふしぎな仲間たちと、うろこを探す旅にでます。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2019年10月23日

ISBN

9784065174937

判型

変型ミニ

価格

定価:825円(本体750円)

ページ数

14ページ

シリーズ

にじいろのさかなブック

著者紹介

作: マーカス・フィスター(マーカス・フィスター)

1960年、スイスのベルンに生まれる。高校卒業後、ベルンの美術工芸学校の基礎科に入学。その後、グラフィック・デザイナーとして、1981年から1983年までチューリッヒで働く。カナダ・アメリカ・メキシコを旅行ののち、帰国後はフリーランスのグラフィック・デザイナー、イラストレーターとして活躍している。おもな作品に「ペンギンピート」シリーズ、「うさぎのホッパー」シリーズ、「にじいろのさかな」シリーズなどがある。1993年、ボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞した『にじいろのさかな』をはじめとする「にじいろのさかな」シリーズは、世界で1500万人の読者に迎えられた大ベストセラーとなっている。

訳: 谷川 俊太郎(タニカワ シュンタロウ)

1931年、東京に生まれる。高校卒業後、詩人としてデビュー。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』(創元社)を刊行。1975年に『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、1988年に『はだか』で野間児童文芸賞、1993年に『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞などを受賞。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

おすすめ記事

Now loading...