四肢奮迅
シシフンジン
- 電子あり

内容紹介
「歩くことに関して、私の身体は『三重苦』なんだそうである。
一つ目は、両膝がないこと。
二つ目は、両手がないこと。
そして三つめは、歩いた経験がないということ。
それでも私は、歩けるようになりたい。
私が歩くことで、障害がある人にもない人にも、勇気を感じてもらえるのなら」
――「あとがき」より
両手両足のない乙武洋匡が歩く! 2017年10月にスタートし現在進行中の「乙武義足プロジェクト」の全貌を描きます。日本人初となる四肢欠損者の二足歩行への挑戦――その苦悩と歓喜を描いたノンフィクション作品です。
目次
- 目次より――
- 一 「ぼく、義足はイヤだ!」
- 二 義足エンジニアとの出会い
- 三 プロフェッショナルたち
- 四 三重苦の身体
- 五 理学療法士「ウッチー」の登場
- 六 10メートル達成!
- 七 義足と義手の不思議な関係
- 八 みんなで歩いた「20メートル」
製品情報
製品名 | 四肢奮迅 |
---|---|
著者名 | 著:乙武 洋匡 |
発売日 | 2019年11月01日 |
価格 | 定価 : 本体1,500円(税別) |
ISBN | 978-4-06-517668-9 |
判型 | 四六変型 |
ページ数 | 258ページ |
初出 | 本書は、Webメディア「note」「FRaU Web(現代ビジネス)」での連載(2019年4~9月)に加筆したものです。 |
既刊・関連作品
関連シリーズ
おすすめの本
-
電子あり
なぜか笑顔になれる認知症介護
-
電子あり
ガリガリ君ができるまで
-
電子あり
最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム
-
電子あり
きみに応援歌を 古関裕而物語
-
電子あり
社会と精神のゆらぎから
-
電子のみ
中内功 流通革命 200時間語り下ろし1 復刻版 仕事ほど面白いことはない
-
電子あり
朔と新
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第五巻 田中角栄の革命
-
電子あり
「国境なき医師団」になろう!
-
電子あり
たたかう免疫 人体VSウイルス真の主役
-
電子あり
大人は知らない 今ない仕事図鑑100
-
電子あり
世紀の愚行 太平洋戦争・日米開戦前夜 日本外交失敗の本質 リットン報告書からハル・ノートへ