大江健三郎 柄谷行人 全対話 世界と日本と日本人

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

大江健三郎 柄谷行人 全対話 世界と日本と日本人

オオエケンザブロウカラタニコウジンゼンタイワセカイトニホントニホンジン

文芸(単行本)

1994年の大江健三郎氏のノーベル文学賞受賞前後に行われた全対話三篇を集成。小説と批評の両面から日本文学界を牽引してきた二人が、文学、思想、言語、日本と日本人について、縦横無尽に語り合う。柄谷氏の書き下ろし序文と年譜を付す。


Ⓒkenzaburo oe, kojin karatani

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2018年07月01日

ISBN

9784065118627

判型

四六

価格

定価:1,980円(本体1,800円)

ページ数

242ページ

電子版

発売日

2018年07月01日

JDCN

06A0000000000030739N

初出

「大江健三郎氏と私」…書き下ろし、「中野重治のエチカ」…「群像」1994年9月号、「戦後の文学の認識と方法」…「群像」1996年10月号、「世界と日本と日本人」…「群像特別編集 大江健三郎」講談社MOOK(1995年4月22日)。本書は初出対談に柄谷行人氏の書き下ろしエッセイ「大江健三郎氏と私」、年譜及び脚注を加え、全体を再構成したものです。

収録作品

  • 作品名

    大江健三郎氏と私

    初出

    書き下ろし

  • 作品名

    中野重治のエチカ

    初出

    『群像』1994年9月号

  • 作品名

    戦後の文学の認識と方法

    初出

    『群像』1996年10月号

  • 作品名

    世界と日本と日本人

    初出

    「群像特別編集 大江健三郎」講談社MOOK(1995年4月22日)

著者紹介

著: 大江 健三郎(オオエ ケンザブロウ)

小説家。1935年愛媛県生まれ。1994年、日本人二人目となるノーベル文学賞を受賞する。作品に、『芽むしり仔撃ち』『個人的な体験』『万延元年のフットボ-ル』『水死』他。2018年7月より『大江健三郎全小説』(全15巻)を刊行。

著: 柄谷 行人(カラタニ コウジン)

哲学者、批評家。1941年兵庫県生まれ。1969年、「〈意識〉と〈自然〉――漱石試論」で群像新人文学賞評論部門受賞。著書に『マルクスその可能性の中心』『日本近代文学の起源』『探究』『世界史の構造』他。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

おすすめ記事

Now loading...