カラー入門 基礎から学ぶ物理学
カラーニュウモンキソカラマナブブツリガク
- 電子あり

内容紹介
力学、電磁気学、熱力学の3分野が1冊に詰まった通年用テキスト。カラーで見やすく、演習問題も多い初学者に親切な構成。理系大学生にとって必要な内容を厳選した新定番!2年次以降の専門科目へのスムーズな橋渡し!!
理系大学生にとって必要な内容を厳選した新定番!
力学、熱力学、電磁気学の3分野が1冊に詰まった通年用テキスト。
2年次以降の専門科目へのスムーズな橋渡し。
・カラーで見やすく、初学者に親切な構成!
・300個の章末問題でしっかり身につける!
【主な内容】
1 物理量と運動学
2 運動の法則
3 重力による運動
4 仕事とエネルギー
5 運動量保存則
6 円運動と慣性力
7 振動
8 万有引力の法則
9 固定軸まわりの剛体の回転運動
10 剛体の回転と角運動量
11 熱と温度
12 気体
13 熱力学第1法則
14 熱力学第2法則
15 電場
16 導体と不導体
17 直流
18 磁場
19 電磁誘導
20 交流
21 マクスウェル方程式と電磁波
目次
- 物理量と運動学
- 運動の法則
- 重力による運動
- 仕事とエネルギー
- 運動量保存則
- 円運動と慣性力
- 振動
- 万有引力の法則
- 固定軸まわりの剛体の回転運動
- 剛体の回転と角運動量
- 熱と温度
- 気体
- 熱力学第1法則
- 熱力学第2法則
- 電場
- 導体と不導体
- 直流
- 磁場
- 電磁誘導
- 交流
- マクスウェル方程式と電磁波
おすすめの本
-
電子あり
最強の電磁気学入門 わかる!できる!力がつく!カラー版
-
電子あり
ゼロから学ぶ統計力学
-
電子あり
E=mc2のからくり エネルギーと質量はなぜ「等しい」のか
-
電子あり
時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」
-
新装版 なっとくする量子力学
-
電子あり
光と重力 ニュートンとアインシュタインが考えたこと 一般相対性理論とは何か
-
電子あり
謎解き・津波と波浪の物理 波長と水深のふしぎな関係
-
図解 設計技術者のための有限要素法 実践編
-
電子あり
絶対わかる化学熱力学
-
電子あり
明解量子宇宙論入門
-
電子あり
なっとくする熱力学
-
マンガ はじめましてファインマン先生