内容紹介
「確実にネイティブに通じる」正確で明快な英語が、誰でも必ず書けるようになる!理系英語の最重要ポイントは、主張すべき科学的・技術的内容を、正確・明瞭に、誤解なく伝えること。国際的に通用する「書く力」は、どうすれば体得できるのか?実戦力強化につながる、効果的な辞書の使い方とは?英語による論文・書籍を多数執筆し、有力誌の査読者も務めた著者が、「ネイティブが正確に理解してくれる英語」を書く秘訣を伝授する。
「確実にネイティブに通じる」正確で明快な英語が、誰でも必ず書けるようになる!
理系英語の最重要ポイントは、主張すべき科学的・技術的内容を、正確・明瞭に、誤解なく伝えること。
国際的に通用する「書く力」は、どうすれば体得できるのか?
実戦力強化につながる、効果的な辞書の使い方とは?
英語による論文・書籍を多数執筆し、有力誌の査読者も務めた著者が、「ネイティブが正確に理解してくれる英語」を書く秘訣を伝授する。
【理系のための「実戦英語力」習得法――もくじ】
プロローグ――物理学者が「英語」の本を書く理由
理系英語=「歴史に遺る研究」を世界にアピールする道具/英語なくして、研究の道はひらけない/「学校英語」を「実戦英語」に変える――理系英語をモノにする法……ほか
第1章 日本人と英語――上達するために知っておくべき「日本人ならでは」の長所と短所
科学者・技術者にとっての英語とは?/ノーベル賞を逃した日本語論文/理系英語に「謙譲」は不要/有機物を扱う医学や生物ジャンルで注意すべきこと/英和辞典は捨てなさい/飛躍的に英語力がつく方法……ほか
第2章 理系英語とはどのようなものか――特徴を知れば、上達も速くなる!
語彙はどのくらい必要か?/語彙力強化法/「和英辞典」活用法/文系英語よりずっとかんたんな理系英語/「読解力」強化法/「書く力」をどう強化するか/ファインマンに学ぶ英語……ほか
第3章 「理系英語の文法」を攻略する――English nativeの感覚を体得せよ
理系英語にとって「決定的に重要」な文法/理系英語の“命”は冠詞/「可算」「不可算」を分けるロジック/冠詞は「限定詞」である/theの用法に習熟する――それは“ただ一つ”に決まるか/「そこに山があるからだ」の山は、theかaか/「理系英語」ならではの分詞構文/主語が一人でも“we”とすべし/文法的には正しいのに、English nativeが「不自然」と感じる否定/「強い否定」と「弱い否定」……ほか
製品情報
製品名 | 理系のための「実戦英語力」習得法 最速でネイティブの感覚が身につく |
---|---|
著者名 | 著:志村 史夫 |
発売日 | 2018年04月18日 |
価格 | 定価 : 本体1,080円(税別) |
ISBN | 978-4-06-502055-5 |
通巻番号 | 2055 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 296ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
関連シリーズ
-
理系のための英語「キー構文」46
-
世界で生きぬく理系のための英文メール術
-
理系のための英語最重要「キー動詞」43
-
間違いだらけの英語科学論文
-
オラフ教授式 理工系のたのしい英語プレゼン術77
-
『ネイチャー』を英語で読みこなす
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術
-
理系のための英語論文執筆ガイド
-
理系のための英語便利帳
-
理系のための英語ライティング上達法
-
添削形式で学ぶ科学英語論文 執筆の鉄則51
-
アメリカ化学会 論文作成の手引き
-
バイオ英語入門
-
ESPにもとづく工業技術英語 大学・高専生のための新しい英語
-
英語論文ライティング教本
-
研究・留学のための理系英語
-
ポール・アンダーセンの生命科学英語入門
-
なっとくする科学英会話 CD付き
-
なっとくする基礎 科学英語
-
化学版 これを英語で言えますか?
-
英語論文セミナー 21世紀の分子生物学
おすすめの本
-
ストーリーブック たんじょう! 仮面ライダーセイバー
-
世界の国旗と地図 マグネットブック
-
できる研究者の論文作成メソッド 書き上げるための実践ポイント
-
電子あり
日本語と西欧語 主語の由来を探る
-
やさしい英語ニュースで学ぶ 現代社会と健康
-
電子あり
なっとくする基礎 科学英語
-
電子あり
バイリンガル・コミックス 英語でガイドする東京+オリンピック
-
やさしいメディカル英語
-
バイリンガル版 亜人 1 AJIN: DEMI-HUMAN
-
電子あり
イラスト図解 小学校英語の教え方 25のルール
-
オリエント急行殺人事件 MURDER ON THE ORIENT EXPRESS
-
電子あり
成功する家庭教育 最強の教科書 世界基準の子どもを育てる