炎の牛肉教室!

講談社現代新書
ホノオノギュウニクキョウシツ
  • 電子あり
炎の牛肉教室!
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • ●第1章 牛肉の真実
  • 「和牛=黒毛和牛」ではない/いわゆる「国産牛」は乳用種がメイン/黒毛和牛は最もありふれた肉牛である/黒毛和牛を高級品にせざるを得なかった歴史的事情/A5という格付けは、美味しさの評価ではない!/ステーキ肉の半分が油脂/サシが入るほどうま味の少ない肉になる/ブランド和牛の味の違いがわかる人はそういない/ほとんどの肉牛は、生涯を牛舎の中で暮らす ほか
  • ●第2章 美味しい牛肉の方程式
  • 味を決める「方程式」はこれだ/「和牛」それぞれの持ち味/乳用種にも持ち味がある/グラスフェッドとグレインフェッド/牛が食べたものが肉の味になる/新鮮な牛肉は、美味しいか?/スーパーに並ぶ牛肉があまり美味しくないワケ/個体識別番号を検索しよう ほか
  • ●第3章 牛肉のおねだん──体験ルポ・僕は牛を飼ってみた
  • 「日本短角種」の成立/牛を飼うのにいくらかかるか?/牛たちが愛を交わす瞬間/肥育──餌で太らせて育てること/地元の名物を牛に食べさせる/人気部位しか売れない問題/収支──牛を一頭肉にすると利益はいくらか? ほか
  • ●第4章 美味しい牛肉をめぐって ――日本の「あかうし」篇
  • 熊本系と高知系の褐毛和種/くまもとあか牛との出会い/山のあか牛、里のあか牛/牧草以外の原料も熊本県産がほとんど/土佐あかうしとの予期せぬ出会い/独特の模様「毛分け」/美味しさで評価され、最も高値で売れていた/土佐あかうしが黒毛和牛の人気を超えた日 ほか
  • ●第5章 美味しい牛肉をめぐって ――アメリカ・オーストラリア・フランス篇
  • アメリカンビーフと日本の牛肉に同じ風味がある理由/肥育ホルモンの不安とともに/オージービーフの真実/パスチャーフェッドビーフは、焼き魚のような存在/赤身肉の象徴・シャロレー種/フランス人は処女牛よりも経産牛を好む/11ヵ月の超長期熟成肉 ほか
  • ●第6章 ほんとうに美味しい牛肉を食べるために
  • 海外のバイヤーは餌を見ている/99・9%国産飼料で育てる北十勝ファームの短角牛/赤身肉品種の基準をつくる試み/19歳の味の濃さにビックリ/但馬牛の元祖「周助蔓」/一頭分の肉を売り切る技 ほか
  • ●巻末付録・美味しい牛肉を食べられる販売店・飲食店リスト

製品情報

製品名 炎の牛肉教室!
著者名 著:山本 謙治
発売日 2017年12月14日
価格 定価:880円(本体800円)
ISBN 978-4-06-288456-3
通巻番号 2456
判型 新書
ページ数 224ページ
シリーズ 講談社現代新書

著者紹介

著:山本 謙治(ヤマモト ケンジ)

1971年、愛媛県に生まれ、埼玉県で育つ。農畜産物流通コンサルタント、農と食のジャーナリスト。1992年、慶應義塾大学環境情報学部在学中に、畑サークル「八百藤」を設立し、キャンパス内外で野菜を栽培する。同大学大学院修士課程修了後、野村総合研究所、青果流通のシフラを経て、2004年、グッドテーブルズを設立。ブログ「やまけんの出張食い倒れ日記」を運営。著書に、『日本の「食」は安すぎる 「無添加」で「日持ちする弁当」はあり得ない』(講談社+α新書)、『激安食品の落とし穴』(KADOKAWA)、編著に『完全理解 熟成肉バイブル 』(柴田書店MOOK) など多数。

オンライン書店で見る