内容紹介
わたしたちのまわりには、森林のおくりものがいっぱいあります。本も、ノートも、鉛筆も、みんな森林のおくりものです。それだけではありません。わたしたちが呼吸する酸素は、だれが作ったのでしょう? これも、緑色の植物が、長い年月をかけて作ってくれたものなのです。
水道の蛇口から流れる水も、森林からのおくりものです。
降った雨が森林の土にすいこまれ、地下にしみこんで地下水となり、ゆっくりゆっくりわきだして、流れでたものが、川の水なのです。
森は人間を支えてくれています。そのうえ、森の土の栄養が、海に流れ込んで、魚を育ててもくれているのです。森林は、自然を支えてもいるのです。森林のさまざまな働きを知れば知るほど、その大切さがわかります。
ロングセラーノンフィクション、「生きている」シリーズの新装版第3弾。自然や、人間の見え方がきっと変わる、小中学生から大人まで、必読の1冊!
関連シリーズ
おすすめの本
-
電子あり
ゾウのいない動物園 -上野動物園 ジョン、トンキー、花子の物語-
-
アンネ・フランク物語
-
ピアノはともだち 奇跡のピアニスト 辻井伸行の秘密
-
最新 畜産ハンドブック
-
海洋地球化学
-
電子あり
人が集まる建築 環境×デザイン×こどもの研究
-
自律神経を整える「医者の自分ごはん」 超実践版
-
電子あり
しっぽをなくしたイルカ 沖縄美ら海水族館フジの物語
-
電子あり
ほんとうにあった犬の話 ワン!ダフルストーリーズ
-
電子あり
未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI
-
免疫測定法 基礎から先端まで
-
ほんとうにあった オリンピック ストーリーズ