内容紹介
『史上最強の論理パズル』『論理パズル「出しっこ問題」傑作集』の著者による「論理パズル」シリーズ! ひらめきの快感を満喫できる傑作論理パズル集。見かけは難問、かなりの難問、人によっては超難問など様々な「難問」を収めた論理パズルの新作問題集。数少ないヒントの中からポイントを見抜き、推理力を駆使し、問題を解くうちに自分の知らなかった能力が目覚めていく! (ブルーバックス・2013年9月刊)
ベストセラー『史上最強の論理パズル』『論理パズル「出しっこ問題」傑作集』の著者による「論理パズル」シリーズの最新作が登場!
見かけは難問、かなりの難問、人によっては超難問など様々な「難問」を収めた論理パズルの傑作選。数少ないヒントの中からポイントを見抜き、推理力を駆使し、問題を解くうちに自分の知らなかった能力が目覚めていく!
目次
- 第1部 初心者には難問
- 第2部 人によっては超難問
- 第3部 見かけは難問
- 第4部 かなりの難問
- 第5部 超絶難問
製品情報
製品名 | 超絶難問論理パズル アタマの底力をひきだす72問 |
---|---|
著者名 | 著:小野田 博一 |
発売日 | 2013年09月20日 |
価格 | 定価 : 本体800円(税別) |
ISBN | 978-4-06-257833-2 |
通巻番号 | 1833 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 168ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
関連シリーズ
おすすめの本
-
こども百科ミニ きょうりゅう
-
電子あり
新作・論理パズル77
-
電子あり
植物たちの戦争 病原体との5億年サバイバルレース
-
電子あり
ようこそ「多変量解析」クラブへ 何をどう計算するのか
-
電子あり
大陸と海洋の起源
-
電子あり
今日から使えるフーリエ変換 普及版 式の意味を理解し、使いこなす
-
ブルーバックス科学手帳2021
-
電子あり
形を読む 生物の形態をめぐって
-
電子あり
論理パズル「出しっこ問題」傑作選
-
電子あり
ライブ講義 大学1年生のための数学入門
-
電子あり
アスリートの科学 能力を極限まで引き出す秘密
-
作って遊んで科学を学ぼう! 手作りロボット