内容紹介
●「にじいろの さかな」のおはなしを読みながら、魚の輪郭線をけずると、黒いページの下に隠れた「にじうお」やにじうおの友だちが出てきます。
●ページごとで構成を変え、けずるとカラフルな虹が出てきたり、きらきら光る絵が出てくるようにします。
【スクラッチアートとは】
絵画技法の一種です。あらかじめ下塗りしたクレヨンの上に、黒以外の違うクレヨンで色を重ね塗りし、その上に、黒または濃い色をかぶせてから、先のとがったものでひっかくように絵を描くと、黒色が取り除かれて下の色が現れます。ひっかいて上の層を削り取り、下の層の色を出すのが「スクラッチ」(ひっかき絵)ですが、これを印刷技術で再現した絵本を刊行します。
製品情報
製品名 | にじいろの さかな スクラッチアートえほん |
---|---|
著者名 | 絵:マーカス・フィスター 編:講談社 |
発売日 | 2017年08月08日 |
価格 | 価格 : 本体1,200円(税別) |
ISBN | 978-4-06-220689-1 |
判型 | 変型 |
ページ数 | 24ページ |
関連シリーズ
-
にじいろのさかな
-
にじいろのさかな シールえほん
-
にじいろの さかな うみの そこの ぼうけん
-
にじいろの さかな えいごえほん いろ・かず・なまえ
-
にじいろのさかな ミニ絵本ボックス
-
にじいろのさかな めいろえほん
-
まけるのもだいじだよ にじいろのさかな
-
にじいろのさかなの世界
-
にじいろのさかな 1・2・3
-
にじいろのさかな A・B・C
-
にじいろのさかなのかくれんぼ
-
にじいろのさかなとおおくじら
-
にじいろのさかな 0歳の本
-
にじいろのさかな しましまをたすける!
-
ゆっくりおやすみ
-
にじいろのさかなきらきらおふろえほん
-
ゆっくりおやすみにじいろのさかな
-
にじいろのさかなとおともだち
-
こわくないよにじいろのさかな
-
にじいろのさかなうみのそこのぼうけん
-
にじいろのさかなまいごになる
おすすめの本
-
北欧の四季 スクラッチカード 削り方次第でオリジナル作品が作れちゃう!
-
男糸 DANSHI
-
ヤッホー ホイホー
-
にほんご えいご ミッフィー こどもずかん ステップアップ
-
電子あり
アートで見る ウォルト・ディズニーとミッキーマウス
-
電子あり
桜と富士と星の迷宮
-
講談社 MOVE あそべるずかん うつくしい昆虫 スクラッチえほん
-
HUGっと!プリキュア スクラッチアートえほん
-
うごく! たたかう! 恐竜トリックアートブック
-
星の王子さま 飾れる贈れる♪名作スクラッチ
-
ちいさなプリンセス ソフィア スクラッチアートえほん
-
贈れる・飾れるスクラッチ はりねずみの冒険 グリーティングカード