内容紹介
92歳の現役作家であり僧侶として幅広い読者から支持を集める瀬戸内寂聴氏。誰よりも濃く深く生きてきた著者が、卒寿を機に「いつ死んでも不思議ではない。毎日が死に支度」との思いを込めて自らの人生を振り返り、出会ってきた愛する人々の死に様をたどりながら、自らの「理想の死に方」を考えていく。そして最後に行き着いた、意外な境地とは―‐? 今すべての世代に贈る、限りなく自由で温かい「死と向かい合う智恵」!
「死に支度」は「生き支度」。92歳の現役作家であり僧侶として幅広い読者から支持を集める瀬戸内寂聴氏。誰よりも濃く、深く生きてきた著者は、卒寿を機に「いつ死んでも悔いはない。毎日が死に支度」との思いでこれまでの人生を振り返り、出会ってきた数々の愛する人々や出家者の死に様を交えながら、自らの死に方を考えていく。そして最後に行き着いた、意外な境地とは―‐? 死と向かい合い、新たな生を考える智恵の書。
【あらすじ】
91歳の誕生日を前にしたある朝、小説家の私に長年付き添ってきた寂庵のスタッフたちが一斉に辞意を伝えた。自分たちを養うために働くのはもうやめて、これからは大事な仕事だけに専念してほしい、との彼女たちの思いに心打たれた私は、「卒寿の革命」を決意する。ただ一人残った最年少のスタッフ、24歳のモナとともに新たな生活を始めた私は、間近に迫る自らの死を思い、最後の連載「死に支度」を始める。それは、これまでの人生を振り返り、出会ってきた愛する人々や出家者たちの死に様を通して、自らの「理想の死に方」を探る旅だった――。
目次
- 老鶯
- 春の革命
- 母コハルの死
- 春の雪
- てんやわんや寂庵
- 点鬼簿
- それぞれ
- 臨終行儀
- 負け戦さ
- 木の花
- 虹の橋
- 幽霊は死なない
製品情報
製品名 | 死に支度 |
---|---|
著者名 | 著:瀬戸内 寂聴 |
発売日 | 2014年10月29日 |
価格 | 定価 : 本体1,400円(税別) |
ISBN | 978-4-06-219135-7 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 274ページ |
初出 | 「群像」2013年8月号~2014年7月号 |