
マイページに作品情報をお届け!
ガンでもくじけない ―誰かのために生きること―
ガンデモクジケナイダレカノタメニイキルコト
- 著: 都 啓一
“誰かのために”という気持ちがあるのとないのとでは、抗ガン剤の辛ささえ違う。
いまは、1日1日を大切に感じながら生きている――。
2010年、“ろ胞性リンパ腫”と告知されたSOPHIAのキーボーディスト、都 啓一。闘病生活を経た今、伝えたいこと。
2010年、SOPHIAはデビュー15周年を迎えた。記念すべきこの年、メンバーの都 啓一にある病気が発覚した。
病名は“ろ胞性リンパ腫”。血液のガンだ。すでに末期といわれる「ステージIV」だった――。
今回、苦しい抗がん剤治療を経て緩解宣言を受けるまでの闘病生活を初告白。
ガンが寛解したいまの自分だからこそ伝えたい、伝えられるメッセージを送る。
同じSOPHIAのメンバーでもあり、学生時代からの親友でもあるヴォーカル・松岡充のインタビュー、また、2人の撮り下ろし写真の他、都をずっと支えてきた妻・久宝留理子のロングインタビューも掲載。
ガンは誰でもなる可能性がある。
この本を読む人もそれだけは忘れないでほしい。(妻・久宝留理子)
ガンと闘うために何が一番大事か…それは「本人の気持ち」。
都はその気持ちが特に強かった。(松岡 充<SOPHIA>)
「人間いつかは死ぬ」そう考えたときに、毎日恐怖心ばかり感じながら生きるのは損、といまの僕は考えている。
例えば、これから再発をしながら40年生き抜いたとする。
その40年の間に、恐怖心ばかり感じながら生きるのか……。
恐怖心はあっても、思いっきりやりたいことをやって生き抜いた方が幸せだと思う。
僕のこれからの生き方で、そういうメッセージを示していきたい。(本書より)
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2011年09月01日
ISBN
9784062171854
判型
四六
価格
定価:1,572円(本体1,429円)
ページ数
178ページ
著者紹介
(みやこ・けいいち) 1971年10月6日、兵庫県生まれ。 1995年、SOPHIAのキーボーディストとしてメジャーデビュー。 バンド活動の傍ら、数多くのアーティストのプロデュース、楽曲提供、アレンジ等を手掛け、映画、舞台、ドラマ、ニュース番組等へ劇中音楽の楽曲提供も多数行う。 2009年、新しいロックバンド、Rayflowerを結成。 2010年、デビュー15周年を記念したSOPHIAの全国ツアー直前に「ろ胞性リンパ腫」が発覚。ツアー終了後、SOPHIAは活動休止となる。 闘病生活の末、2011年、寛解との診断を受ける。 2011年7月、SOPHIAの再始動シングル『cod-E~Eの暗号~』をリリースした。 オフィシャルサイト http://www.keiichimiyako.com/
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
75歳からのがん治療
-
「がん」はどうやって治すのか
-
血液のがんがわかる本 リンパ腫・白血病・多発性骨髄腫
-
医師 近藤誠 がん・部位別 「余命宣告」をされても生き延びた!51人の証言
-
名医が答える! 大腸がん 治療大全
-
口・のどのがん 舌がん、咽頭がん、喉頭がんの治し方
-
がんと闘う病院
-
「延命効果」「生活の質」で選ぶ。 最新 がん・部位別治療事典
-
ガンを告げる瞬間
-
がん消滅
-
家族が「がん」になったら
-
ガン回廊の炎
-
ガン回廊の朝(あした)
-
がん生還者の記録
-
「がん」はなぜできるのか
-
日米がん格差 「医療の質」と「コスト」の経済学
-
がんばりすぎない、悲しみすぎない。
-
子宮がん・卵巣がん より良い選択をするための完全ガイド
-
このまま死んでる場合じゃない!
-
幸せながん患者
-
「やみくも抗がん剤」にNo! 再発・転移がんと闘う方法
-
血液のがん 悪性リンパ腫・白血病・多発性骨髄腫
-
いのちのスタートライン
-
女性なら知っておきたい「遺伝性がん」のこと
-
ムダながん治療を受けない64の知恵
-
働く女性のための がん入院・治療生活便利帳
-
余命2ヵ月を完治に導くがん活性消滅療法
-
Q&Aでよくわかる「子宮体がん」
-
済陽式 抗がんつくりおきおかず
-
がんワクチン治療革命
-
末期ガンなのにステーキを食べ、苦しまずに逝った父
-
二流の芸能人が、何度がんになっても笑って生きている理由
-
生きる力がわく「がん緩和医療」
-
人がガンになるたった2つの条件
-
私の末期がんを治した毎日の献立
-
私の晩期がんを治した毎日の献立
-
私のがんを治した毎日の献立
-
死なない練習
-
済陽式抗がん食材帖 治った人が食べていた!
-
見捨てられたがん患者さんへ-休眠療法が“がん難民”を救う
-
医者の言いなりにならない「がん患者学」
-
遺伝子検査からはじまるオーダーメイドがん治療の時代
-
ママが生きた証
-
その「がん宣告」を疑え 病理医だから見分けるグレーゾーン
-
がん治療の常識・非常識
-
がん治療「究極の選択」
-
がん休眠療法
-
がん患者
-
がんを狙い撃つ「樹状細胞療法」
-
ガンを切らずに治す内視鏡治療「ESD」がわかる本
-
がんを生きる
-
がんはなぜ生じるか
-
ガンは「生活習慣」が「遺伝」の10倍
-
がんになる人 ならない人
-
がんから生還した私の常食とジュース