
マイページに作品情報をお届け!
オーストリア皇太子の日本日記
オーストリアコウタイシノニホンニッキ
- 著: フランツ・フェルディナント ,
- 訳: 安藤 勉

本邦初訳!「サラエボの悲劇」の主人公が綴る日本紀行
長崎―熊本―下関―宮島―京都―大阪―奈良―大津―岐阜―名古屋―宮ノ下―東京―日光―横浜
1892年末、オーストリア帝国帝位継承者、皇太子フェルディナントは世界周遊の旅に出た。翌年長崎に到着した彼は東京を目ざすが、その途次、各地で日本文化との出会いを堪能しつつ、のちにウィーン民族学博物館日本部門の礎をなす18000点もの美術品等の蒐集も行う。21年後、サラエボで暗殺される悲運の皇太子若き日の日本紀行。
園内は無数の提灯がまるで妖精のようにきらきらと輝き、真昼のような光に満ちあふれていた。日本人というのは、まことに照明の達人だ。簡素きわまりない装置を巧みに用い、すばらしい効果を生み出す術をじつによく心得ている。(熊本クラブの庭園にて)
Ⓒ安藤 勉
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 長崎―熊本―下関―宮島
第2章 京都―大阪―奈良―大津―岐阜
第3章 名古屋―宮ノ下―東京―日光―横浜
書誌情報
紙版
発売日
2005年09月11日
ISBN
9784061597259
判型
A6
価格
定価:924円(本体840円)
通巻番号
1725
ページ数
240ページ
シリーズ
講談社学術文庫
電子版
発売日
2021年05月07日
JDCN
06A0000000000325464M