内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
危機の日本史 近代日本150年を読み解く
-
電子あり
100日で結婚
-
電子あり
編集とは何か。
-
電子あり
アイドルホース列伝 1970-2021
-
電子のみ
ロサリオ惠奈 グラビアちゃんはバズりたい2 ヤンマガデジタル写真集
-
電子あり
倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史
-
電子あり
ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律
-
電子のみ
ベストパートナー‐夫婦という名の他人
-
電子あり
東大教授、若年性アルツハイマーになる
-
電子あり
国富215兆円クライシス 金融老年学の基本から学ぶ、認知症からあなたと家族の財産を守る方法
-
電子あり
枢密院 近代日本の「奥の院」
-
電子あり
競馬 伝説の名勝負 1995-1999 90年代後半戦
目次
- 1 科学のなりたち
- 1.科学は事実を離れて成立する
- 2.科学理論はどう変化するか
- 2 科学と価値
- 1.科学は価値と意味の世界をもつ
- 2.意味の世界の組織換えが科学的創造性である
- 3 現代科学の境位
- 1.岐(わか)れた諸科学は再び集まる
- 2.事物を岐けて行くとどうなるか
- 3.科学では人間は「私」だけになる
- 4 科学技術の前途
- 1.科学は一本道を歩まない
- 2.機械は人間の敵であるか
- 5 科学の可能性
- 1.東西の思惟構造の差から何が生まれるか
- 2.新しいパラダイムを求めて
製品情報
製品名 | 近代科学を超えて |
---|---|
著者名 | 著:村上 陽一郎 |
発売日 | 1986年11月05日 |
価格 | 定価:968円(本体880円) |
ISBN | 978-4-06-158764-9 |
通巻番号 | 764 |
判型 | A6 |
ページ数 | 228ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |