解剖生理学
カイボウセイリガク

内容紹介
教師と学生をつなぐ新しい形のテキスト。
簡単で明瞭な記述とビジュアルな構成でありながら、国家試験に必要な事柄も網羅している画期的なテキスト。生活している人間の総合的な食生活という視点から編集。
目次
- 1.人の体の構成原理とダイナミクス
- 2.遺伝子と細胞・組織
- 3.骨格系と筋系
- 4.神経系
- 5.内分泌系
- 6.呼吸器系
- 7.消化器系
- 8.循環系
- 9.血液と体液
- 10.泌尿と腎
- 11.免疫系
- 12.エネルギー代謝と体温調節
- 13.生殖と発生
- 14.皮膚
おすすめの本
-
好きになる栄養学 第2版
-
The Kitchen as Laboratory 新しい「料理と科学」の世界
-
電子あり
医療概論
-
電子あり
職場のメンタルヘルスケアと実践 ストレス対処のための運動・栄養・休養
-
食と医療 2017SPRING-SUMMER Vol.1
-
公衆栄養学実習
-
栄養生理学・生化学実験
-
電子あり
食べ物と健康,食品と衛生 食品衛生学 第4版
-
電子あり
麺の科学 粉が生み出す豊かな食感・香り・うまみ
-
電子あり
慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方 老けない! 病気にならない! 太らない!
-
本物のダイエット 二度と太らない体のつくり方
-
電子あり
栄養薬学・薬理学入門 第2版