不安のメカニズム

不安のメカニズム

フアンノメカニズムココロノヤマイカラダッシュツスルタメニ

ブルーバックス

神経症の原因と対策
《あなたをとらえる悪循環》恐怖→交感神経の興奮→アドレナリン分泌→恐怖
《四つの治療原則》直面する、受け容れる、浮かんで通る、時の経つのにまかせる。
《心の松葉杖》足の怪我に杖が必要なように、疲れた心にも他からの助力が必要。
《三人の良友》生活の変化、興味ある仕事、心を打ち明けられる友人。
《不眠症対策》やたらに眠ろうとせず、逆に聞き耳をたててみる。
《少し甘える》神経症の主婦は、時にはぜいたくしたり、家事を一時放棄する。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 あなたの中に潜む力
2 神経系のはたらき
3 神経症とは?
4 単純型神経症
5 単純型神経症の治し方
6 恒常的症状の治し方
7 再発性の発作
8 広場恐怖症
9 自己を取りもどす
10 複雑型神経症
11 複雑型神経症の治し方
12 悩みごと
13 悲しみ
14 罪悪感・不面目
15 付随する違和感
16 非現実的感覚
17 強迫観念
18 抑うつ病
19 朝の感触
20 不眠症
21 帰宅困難
22 不安感
23 三つの好伴侶――仕事・勇気・宗教
24 して良いこと、悪いこと
25 第一歩を踏み出す
26 家族の人たち
27 病める妻
28 再発の心配
29 神経症にかかる人

書誌情報

紙版

発売日

1974年05月29日

ISBN

9784061178373

判型

新書

価格

定価:1,144円(本体1,040円)

通巻番号

237

ページ数

294ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介

おすすめ記事

Now loading...