「上から目線」の時代

講談社現代新書
ウエカラメセンノジダイ
  • 電子あり
  • イベント
「上から目線」の時代
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 第一章 それは『バカの壁』から始まった
  • 「上から目線」の重苦しさ/「目線」の語源/「目線」が意識され始めたきっかけ/
  • 「下から目線」の違和感 etc.
  • 第二章 政治の混乱と「上から目線」の登場
  • 「空気」が消え、「困難」の時代がやってきた/「困難の感覚」から「目線」の時代へ/
  • 「低姿勢」だけは外さない民主党政権 etc.
  • 第三章 日常生活の中の「上から目線」
  • 「初対面の会話」の危機/消滅したテンプレート/「管理職うつ」とコミュニケーション/
  • 企業内のコンフリクトが顕在化する/「不機嫌な職場」のメカニズム etc.
  • 第四章 価値観対立と「目線」
  • 野良ネコと地域ネコ/趣味の世界の会話がトラブルになる理由/オリンピックを巡る目線/
  • ホリエモンが煮詰まった問題とは/世界観論争はどうして「上から目線」になるのか? etc.
  • 第五章 「コミュニケーション不全」と「目線」
  • モンスター対専門家の目線バトル/下ネタはどうして空気を壊すのか?/
  • 「失語症社会」と目線/なぜ日本では寄付行為は偽善なのか?/アメリカにもある「上から目線」/
  • 目線に振り回されるプロフェッショナリズム etc.
  • 第六章 日本語の特質と「上から目線」
  • 勝間=ひろゆき対談と目線/日本語の会話と上下関係/日本語の交渉は非対称/
  • 敬語と上下関係/「上から目線」の正体とは etc.
  • 第七章 対等であればつながれる
  • ツイッターの実現した「対等性」/松本大臣発言の問題とは何だったのか? etc.
  • 第八章 「上から目線」時代のコミュニケーション
  • 価値観の相違に敏感に、そして価値観論争はスルー/利害対立に敏感に、そして利害の結節点に立て/
  • 会話の目的に徹して、不要なコンフリクトは避けよ/「です、ます」のもたらす大人の距離感/キャラの問題は重要だ etc.

製品情報

製品名 「上から目線」の時代
著者名 著:冷泉 彰彦
発売日 2012年01月18日
価格 定価:836円(本体760円)
ISBN 978-4-06-288141-8
通巻番号 2141
判型 新書
ページ数 256ページ
シリーズ 講談社現代新書

著者紹介

著:冷泉 彰彦(レイゼイ アキヒコ)

1959年東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院修士課程(日本語教授法)修了。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て九三年に渡米。プリンストン日本語学校高等部主任。主な著書に『9・11(セプテンバーイレブンス)あの日からアメリカ人の心はどう変わったか』(小学館)、『「関係の空気」「場の空気」』(講談社現代新書)、『アメリカは本当に「貧困大国」なのか?』(阪急コミュニケーションズ)、
『アメリカモデルの終焉』(東洋経済新報社)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」を毎週連載中。またNHKBS『COOL JAPAN』『地球テレビ100』の準レギュラーを務める。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る