言語ゲームの練習問題

著:橋爪 大三郎
定価:946円(本体860円)

【もっとも易しいヴィトゲンシュタイン入門!】

なんで犬をイヌって呼ぶの?
地球人の数学と宇宙人の数学は似てる?
私とあなたの「痛い!」は同じ?

私たちを支配する「社会のふるまい」のルール=「言語ゲーム」。
そのヴィトゲンシュタイン哲学の核心を、36の練習問題を解きながら平易な言葉で解説!


「約束しよう。
この本は、ヴィトゲンシュタインに比べればまるでオモチャだ。小学校の算数だ。でもその問題が解けるかどうかで、自分の生き方も、ものの見方も、まるで違ってしまうという覚悟で考えよう。さもないと、ものを考えたことにはならない。
子どもは、真剣に遊ぶ。真剣に遊ばなければ、遊んだことにはならない。
おとなは、真剣に考えよう。考えることに、お金はかからない。その気になれば、誰でもできる。そして、真剣に考える大人が増えれば、この世の中はその分だけ、ちょっとましになると思う。」ーー第3章より


【本書の内容】
・失われた文明の解読は、暗号の解読と同じ?
・言語を正しく使って、初めて人間は人間になる
・『論理哲学論考』と『哲学探究』の相違点
・言葉の意味は、言葉では説明できない
・私を私たらしめる「固有名」と「確定記述」
・人間は言語ゲームを抜けることができるか?
・クリプキの懐疑論と「くゎ算」という思考実験
・規範(価値)は同時に「事実」である   ……ほか


【本書の構成】
1、隕石衝突問題
2、世界の終わり
3、宇宙人を見分ける
4、言葉と意味
5、言葉と実物世界
6、固有名
7、ゲームとルール
8、数列とルール
9、偶然と自由と可能世界
10、感覚と内面
11、文の仕組み
12、嘘
13、ルール懐疑主義
14、確実性について
15、言語ゲームの応用問題

言語ゲームの練習問題

書店によって取り扱いがない場合もございますので、あらかじめご了承ください。電子書籍での価格は紙の本と異なる場合がありますので、詳しくは各電子書店でご覧ください。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る