江戸の科学者

著:吉田 光邦
定価:1,265円(本体1,150円)

関孝和、貝原益軒、渋川春海、杉田玄白、平賀源内……。伝記を通して、江戸に花開いた科学や技術の発展の軌跡を紹介する。科学者小伝付き!(解説:池内了氏)

『解体新書』、『蘭学事始』で知られる杉田玄白が生まれたときは大変な難産でした。看護の人たちは母親に気をとられ、生まれたばかりの赤ん坊のことは忘れてしまいました。死産だろうと思われ、あり合わせの布に包んで横に置いたままにされたのです。しかし、ようやく落ち着き、赤ん坊を見ると元気で生きていました。その後の玄白は元気に育ちます。17,8歳のころ、医官である父に医業を学びたいと申し出ると、幕府の医師である西玄哲に入門することになりました。西玄哲は通訳の家の出身で、ポルトガルやオランダの医術を覚え医師となった人物でした。玄白はこの頃から西洋医術の優秀さに触れることとなったのです。――西洋医術の導入、日本人のための暦、エレキテル、鉄砲の大量生産……など。著名な杉田玄白や渋川春海から砲術家の坂本天山まで、江戸時代を代表する科学者たちの幼少時や師事した先生とのエピソード、残した業績をコンパクトに紹介する伝記集です。科学者たちの生涯を通し、江戸時代の科学や技術の発展の過程を生き生きと描き出します。29人の科学者小伝付き。解説は池内了氏。
(原本:吉田光邦『江戸の科学者たち』、社会思想社(現代教養文庫)、1969年)

本書の内容

関流をめぐる人びと
――関孝和たちと会田安明――

本草から大和本草へ
――貝原益軒――

本草から博物学へ
――稲生若水・小野蘭山――

日本暦の誕生
――渋川春海――

町人天文学者たち
――麻田剛立の一門――

測地事業の推進者
――伊能忠敬――

幸福な蘭学の始祖
――杉田玄白――

異端の科学者
――平賀源内――

電気学の正統
――橋本宗吉――

最初の自然哲学者
――三浦梅園――

自然哲学の展開者
――帆足万里――

通訳から科学者へ
――本木良永・志筑忠雄・馬場貞由――

桂川家の人びと
――名門の学者たち――

宇田川家の人びと
――家学を守った人たち――

悲劇の科学者たち
――シーボルトとその門下――

職人と発明家
――国友藤兵衛――

哲学的な砲術家
――坂本天山――

農業技術の変革者
――宮崎安貞・大蔵永常――

科学者小伝
参考文献とあとがき
解説(池内了氏)
索引

江戸の科学者

書店によって取り扱いがない場合もございますので、あらかじめご了承ください。電子書籍での価格は紙の本と異なる場合がありますので、詳しくは各電子書店でご覧ください。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る