作って遊んで科学を学ぼう! 手作りロボット

著:太田 志保
価格:1,980円(本体1,800円)

「ブルーバックス」と「動く図鑑MOVE」がコラボした電子工作キットで、
自分だけのロボットを作ろう!
夏休みの自由工作やSTEM教育の教材にも最適です!

付録のパーツのほか、おうちにある道具と100円ショップにある材料でできる電子工作キットです。電池とモーターを組み合わせて、「くるくる動くダンスロボット」と「ぶるぶる動く振動ロボット」の2体のロボットが作れます。

●ロボット2体分のパーツ付属
●40ページの冊子では作り方をわかりやすく解説
●対象は小学校低学年から
●必要な道具・材料はハサミ、ピンセット、輪ゴム、紙コップ、マスキングテープなど
●自由に飾り付けできるので、女の子でも男の子でも楽しめます
●ロボットの作り方や、遊び方をブルーバックスのホームページからチェックしよう。


【冊子の内容】
自分で「つくる」「動かす」手作りロボット さっそくつくってみよう!

■くるくる回るダンスロボットのつくり方
じっけん1 容器にモーターをつけよう
じっけん2 モーターをしっかり固定しよう
じっけん3 ワイヤーを引きだしてロボットの手にしよう
じっけん4 モーターの動きをたしかめよう
〔コラム モーターの形〕
じっけん5 ロボットの頭に電池をつけよう
じっけん6 クリップでスイッチをつくろう
じっけん7 ロボットのスカートをつくろう
じっけん8 ロボットを飾りつけしよう

■ぶるぶる動く振動ロボットのつくり方
じっけん1 モーターを回そう
じっけん2 洗濯ばさみスイッチをつくろう
じっけん3 おもりをつけてゆれを大きくしよう
じっけん4 モーターエンジンに台をつけよう
じっけん6 ケースにモーターエンジンをいれよう
〔コラム ワイヤーのカバーのひみつ〕
じっけん7 エンジンケースにあしをつけよう
型紙の使い方
 ライオン/ヒコウキ/ロボット/クワタガ/ショベルカー

あとがき
ご使用上の注意
―――――――――――

作って遊んで科学を学ぼう! 手作りロボット

書店によって取り扱いがない場合もございますので、あらかじめご了承ください。電子書籍での価格は紙の本と異なる場合がありますので、詳しくは各電子書店でご覧ください。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る

ネット書店
  • Amazon
  • e-hon
  • HMV&BOOKS online
  • 紀伊國屋書店
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA ONLINE
  • honto
  • Honya Club
  • 楽天ブックス