Menu
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
「翔田 寛」の検索結果
11
件
+
絞り込み
デッド・オア・アライヴ
薬丸 岳,竹吉 優輔,高野 史緒,横関 大,遠藤 武文,翔田 寛,鏑木 蓮
講談社文庫
江戸川乱歩賞受賞作家7名が放つ最強の競作アンソロジーが、乱歩賞60周年の2014年、文庫化! 七人のミステリ作家に届いた挑戦状。「テーマはデッド・オア・アライヴ、生死の危機。2013年9月7日正午、主要人物が帝国ホテルにいる短編ミステリーを執筆せよ」その場所は天国か地獄か、その選択は生か死か。彼らの出した珠玉の“答え”がここにある。 江戸川乱歩賞受賞作家7名が放つ最強の競作アンソロジーが、 乱歩…
オンライン書店で見る
電子あり
築地ファントムホテル
翔田 寛
講談社文庫
明治5年に焼失した日本初の西洋式ホテル「築地ホテル」。その焼け跡から宿泊客の刺殺体が発見された。謎を追うのは、クリミア戦争、アロー号事件など、歴史的報道写真を多数残した英国人写真家、フェリックス・ベアト。日本人助手とともに捜査を始めた彼は、二重三重に張られた罠の先に、驚愕の真相を見た!
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
探偵工女 富岡製糸場の密室
翔田 寛
文芸ピース
日本の近代化を推進する原動力として、明治新政府が総力を挙げて建設した富岡製糸場。開業翌年の明治6年、この大規模器械式製糸場内で、若き工女が惨殺死体となって発見された。密室殺人の裏に隠された意外な真相に、被害者の傍輩である工女が迫る。 日本の近代化を推進する原動力として、明治新政府が総力を挙げて建設した富岡製糸場。開業翌年の明治5年、この大規模器械式製糸場内で、若き工女が惨殺死体となって発見された…
オンライン書店で見る
デッド・オア・アライヴ
薬丸 岳,竹吉 優輔,高野 史緒,横関 大,遠藤 武文,翔田 寛,鏑木 蓮
文芸ピース
7人の著者に与えられたテーマは「デッド・オア・アライヴ(生死の危機)」。さらに、各作品の登場人物が2013年9月7日正午の帝国ホテルに同時に存在するという時空間の共有の下、それぞれのミステリーが進行する。 薬丸岳「不惑」 結婚式のビデオ制作ディレクターをしている窪田には、十二年間眠りつづけている恋人がいる。そして今日行われるある結婚式で、窪田は復讐を企てていた。 竹吉優輔「イーストウッドに助けはこな…
電子あり
逃亡戦犯
翔田 寛
講談社文庫
昭和二十年八月十五日、大江山捕虜収容所から、日系二世の通訳・木島が逃走した。米軍による戦犯逮捕を恐れたからだ。GHQの先兵として彼を追跡するのは、やはり日系二世のマイク・ミヤタケ軍曹。逮捕容疑は「国家反逆罪」である--。乱歩賞作家が史実をもとに描く傑作サスペンス。『祖国なき忠誠』を改題、文庫化。(講談社文庫) 八月十五日、大江山捕虜収容所から日系二世の通訳が逃走した。彼を追うのは同じ日系二世の米…
オンライン書店で見る
試し読みする
築地ファントムホテル
翔田 寛
文芸ピース
明治5年に焼失した日本最初の西洋式ホテルで、焼け跡から宿泊客の刺殺死体が発見された。殺害現場で目撃され、忽然と姿を消した鎧武者を追い、西洋人探偵と日本人助手が捜査を始める。西南戦争を前に未だ政情も社会も不安定な東京・横浜を舞台に、さまざまな人物の思惑が交錯する、近代日本ミステリー。二重三重に張られた伏線を回収した先に、驚くべき真相が待ち受ける。 乱歩賞作家渾身のミステリー快作! 焼け落ちた巨大な…
電子あり
誘拐児
翔田 寛
講談社文庫
終戦翌年の夏、5歳の男の子が誘拐された。≪使い古しの新圓(しんえん)で百萬圓を用意しろ。場所は有楽町カストリ横丁≫という脅迫状に従い、屈強な刑事たちが張り込むなか、誘拐犯は子どもを連れて逃げてしまう。そして15年後、とある殺人事件をきっかけに、再びこの誘拐事件が動き出す。第54回江戸川乱歩賞受賞作。(講談社文庫) 終戦翌年の昭和21年夏、実業家の子息で、5歳になる男の子が東京・成城の自宅前から誘…
オンライン書店で見る
試し読みする
祖国なき忠誠
翔田 寛
文芸ピース
“圧倒的筆力による江戸川乱歩賞受賞第一作” 第二次大戦直後の日本。米国で生まれ育った日系二世が、GHQによる戦犯逮捕の先兵として同じ日系人を追っていた。終戦直前の捕虜収容所で一体何があったのか?
誘拐児
翔田 寛
文芸ピース
第54回江戸川乱歩賞受賞作 昭和21年、帰らなかった誘拐児。悲劇はそこから始まった――。 緊迫の推理。かつてなく切ないラスト。圧倒的筆力で描く興奮、そして涙。 終戦翌年の誘拐事件。身代金受け渡し場所、闇市。犯人確保に失敗。そして15年後、事件がふたたび動き出す――。人間の非情と情愛を見つめる魂の物語。 選考委員、大沢在昌氏、東野圭吾氏、推挙! ●大沢在昌氏「昭和36年という舞台を描いて、無理を…
殺人格差 ミステリー傑作選
日本推理作家協会,石田 衣良,横山 秀夫,高橋 克彦,北村 薫,舞城 王太郎,柄刀 一,本多 孝好,朝松 健,翔田 寛,北原 尚彦
講談社文庫
読めば読むほど 深まるミステリー 池袋の地域通貨、「ぽんど」の偽札が発見された。おれたちの街、おれたちの通貨と信用を守るために、池袋ウエストゲートパークからマコトは再び立ち上がった――「キミドリの神様」(石田衣良)。横山秀夫「第三の時効」、高橋克彦「鬼女の夢」ほか、ページをめくる手が止められない10編のミステリーアンソロジー。 「キミドリの神様」――石田衣良 「第三の時効」――横山秀夫 「鬼女の…
最初へ
«
1
2
»
最後へ
絞り込み
戻る
電子版あり
電子版のみのもの
試し読みあり
絶版でない
書籍
コミック
刊行形態
単行本(書籍)
単行本(コミック)
文庫(書籍)
文庫(コミック)
新書
絵本
写真集・画集
特装版
限定版
検索対象
選択してください
本のタイトル
著者名
内容紹介
目次
キーワード
書籍シリーズ名
選択してください
講談社文庫
講談社文芸文庫
講談社ノベルス
講談社タイガ
講談社X文庫ホワイトハート
レジェンドノベルス
講談社ラノベ文庫
星海社文庫
星海社FICTIONS
講談社現代新書
ブルーバックス
講談社+α文庫
講談社+α新書
講談社学術文庫
講談社選書メチエ
講談社サイエンティフィク
星海社新書
青い鳥文庫
YA! ENTERTAINMENT
講談社の絵本
コミック雑誌名
選択してください
週刊少年マガジン
別冊少年マガジン
月刊少年マガジン
少年マガジンR
月刊少年シリウス
少年マガジンエッジ
ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジン サード
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
good! アフタヌーン
イブニング
ネメシス
なかよし
別冊フレンド
デザート
ARIA
Kiss
ハツキス
BE・LOVE
ITAN
ハニーミルク
姉フレンド
マガポケ
コミックDAYS
パルシィ
サイコミ
コミックシリーズ名
選択してください
講談社ラノベ文庫
まんが学術文庫
手塚治虫文庫全集
水木しげる漫画大全集
石ノ森章太郎デジタル大全
講談社プラチナコミックス
講談社漫画文庫
星海社COMICS
この条件で絞り込む
お得な情報を受け取る
BOOK倶楽部 メールサービス
BOOK倶楽部 Twitter
BOOK倶楽部 Facebookページ