内容紹介
たちまち大重版!!
テレビでも大反響!
「news every.」9/29、「NEWS ZERO」10/20で紹介されました。
Instagram「@cawaii_wagashi」でフォロワー約1.7万人超、アジアでも注目され、
教室の予約殺到の和菓子ユニット、ユイミコ初の付録つきレシピ本です。
和菓子作りは興味あるけど、難しそうと迷っていた人にこそおすすめします。
専用の小さな抜き型を使えば、市販の和菓子もかわいくアレンジ可能。
型は、さくら・きんぎょ・かえで・うめ・ちょうちょ・うさぎの6種類がついています。
四季を表現できる人気の和柄をセレクトしました。
ユイミコこだわりのデザインは、使いやすくて、かわいさ満点♪
和菓子のほかに、パンやチーズ、野菜などに幅広く使えます!
春夏秋冬に合った柄があるから、季節感もばっちり。
しかも、市販の型をそろえるより断然オトクです。
ユイミコの和菓子は、いちばん手間のかかるあんは市販品を使うので、
本格的な練りきりやようかんも短時間で作れます。
練りきりは、あんを包まずくるりと巻くだけだから、初心者でもラクラク。
抜く、巻く、型押しだけで、本格的な和菓子が完成します。
レシピの和菓子は、ようかん、ういろう、練りきりの3種類。
同じ生地でも、色や形を変えることで、まったく違う表情になります。
きれいに仕上げるためのテクニックも丁寧に解説してあるので、
初心者やお子さまでも安心して和菓子作りを始められます!!
目次
- 【ユイミコ謹製抜き型 3つのこだわり】
- 1.理想のシェイプ
- 形の美しさはもちろん、高さ20ミリで安定感バツグン!
- 2.抜きやすくしまいやすい
- 押す側の縁が広いから、抜くとき手のひらに食い込みません!
- 3.いろいろ使える
- 野菜やパンもきれいに抜けて、写真映えする和風アレンジができる!
- 【ようかんで楽しむ】
- 2色ようかん、市松ようかん、水ようかん、レースようかん、ようかん巻き、錦玉かん
- 【ういろうで楽しむ】
- ういろう重ね、うず巻き
- 【練りきりで楽しむ】
- あん巻き、練りきり包み
- 【抜き型はこんな使い方もできる!】
- ・市販の和菓子をドレスアップ
- ・サンドイッチや手まり寿司を華やかにアレンジ
製品情報
製品名 | ユイミコ謹製抜き型つき はじめての和菓子 |
---|---|
著者名 | 著:ユイミコ |
発売日 | 2017年09月07日 |
価格 | 価格 : 本体1,500円(税別) |
ISBN | 978-4-06-509100-5 |
判型 | A5 |
ページ数 | 36ページ |
シリーズ | 講談社のお料理BOOK |
おすすめの本
-
電子のみ
若おかみは小学生!全24冊合本版
-
電子あり
SHIORIの2人で楽しむゆるつま
-
星ヶ丘高校料理部 偏差値68の目玉焼き
-
電子あり
亜希のことば 私を笑顔にしてくれるヒト・コト・モノ
-
電子あり
ダンツマ手帖 伝説の飲み屋のつまみが簡単に作れる!
-
電子あり
うちの旦那が甘ちゃんで 4
-
ひとりでできる 子どもキッチン
-
電子あり
毎日使える! ハンドブレンダー
-
公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~
-
電子あり
おもしろい話が読みたい! チェンジ!
-
電子あり
公爵様は料理人を溺愛する
-
おとなの週末責任編集 東京 肉 おいしい店 検索不要! 最高の一軒が見つかる!