イスラム世界 やさしいQ&A
- 電子あり

内容紹介
イスラム世界の今を知る、22個のQ&Aで、イスラム教徒に聞いてみたかったことが分かります。
なりたちを知る、16個のQ&Aで、ニュースに取り上げられている社会問題が理解できるようになります。
結婚から難民問題まで、幅広い疑問に対し、『ZAi ONLINE』「教えて! 尚子先生」でおなじみの、岩永尚子氏が優しく解説します!
(小学校高学年~)
イスラム教はどのくらいの信者がいるのですか?
お祈りはどこで、どうやってするのですか?
断食ってどうやってするのですか?
巡礼って何ですか?
モスクでは何をしているのですか?
豚肉を食べていけないのなら、何を食べているのですか? お菓子は?
ヴェールはだれがかぶるのですか?
結婚式ってありますか?
イスラム教徒の女性は顔を隠していたりするのに、どうやって結婚相手を探すのですか?
お葬式ってありますか?
お休み(休日)やクリスマスはありますか?
学校はどんなふうですか?
日本に来たイスラム教徒をどうやっておもてしなしすればよいですか?
目次
- はじめに
- 第1章 イスラム世界 まいにち やさしくQ&A
- 第2章 イスラム世界 なりたち やさしくQ&A
- 第3章 イスラム世界と日本 やさしくQ&A
- おわりに
製品情報
製品名 | イスラム世界 やさしいQ&A |
---|---|
著者名 | 著:岩永 尚子 |
発売日 | 2017年10月17日 |
価格 | 定価 : 本体1,200円(税別) |
ISBN | 978-4-06-287030-6 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 178ページ |
シリーズ | 世の中への扉 |
関連シリーズ
-
ほんとうの「ドラッグ」
-
おどろきのスズメバチ
-
おもしろい! スポーツの物理
-
今日よりは明日はきっと良くなると 愛犬・太刀と暮らした16年
-
野生動物のお医者さん
-
平野美宇と伊藤美誠 がんばれ! ピンポンガールズ
-
王先輩から清宮幸太郎まで 早実野球部物語
-
スティーブ・ジョブズに学ぶ これからを生きる7つのレッスン
-
戦争を取材する 子どもたちは何を体験したのか
-
にいちゃんのランドセル
-
「大好き!」を見つけよう
-
介護というお仕事
-
命の意味 命のしるし
-
車いすは友だち
-
おもしろい! 料理の科学
-
想像力のスイッチを入れよう
-
強くなりたいきみへ! エディー・ジョーンズのメッセージ
-
零戦パイロットからの遺言 原田要が空から見た戦争
-
隅田川の妖怪教室
-
奇跡のピアニスト 辻井伸行の秘密
-
すごいぞ! オリンピックパラリンピックの大記録
-
10秒00の壁を破れ!
-
ヒット商品研究所へようこそ!
-
甲子園のヒーローたちの感動物語
-
甲子園がくれた命
-
災害救助犬レイラ
-
無謀運転でふたりの男の子を失った家族と愛犬の物語
-
世の中への扉
-
図書館のトリセツ
-
サッカー日本代表 感動の20年ヒストリー
-
奇跡はつばさに乗って
-
めざせ! 給食甲子園
-
弁当づくりで身につく力
-
東京スカイツリーの秘密
-
福島きぼう日記
-
日本一わかりやすいエネルギー問題の教科書
-
ぼくの仕事場は富士山です
-
よくわかる政治
-
海をわたる被爆ピアノ
-
盲導犬サーブ
-
となりに生きる動物たち
-
ゴミにすむ魚たち