情の力

ジョウノチカラ
  • 電子あり
情の力
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 1 上半身が愛で下半身は情である
  • 2 涙がぽろぽろあふれ出るような感情を失いたくない
  • 3 こころがカラカラに乾燥してきた
  • 4 乾式工法でつくられた建物は“呼吸”をしない
  • 5 流されない情をつかまえる
  • 6 「ユーモアの源泉は哀愁である」
  • 7 純文学と大衆文学が拮抗していた時代
  • 8 「ひとつの小説を書くための準備期間は?」と問われて
  • 9 自力と他力はどう違うのか
  • 10 「美空ひばりは日本の恥」ではない
  • 11 明治維新は短調でやってきた
  • 12 現代はイイカゲンな歌はあるが、正しく俗な歌がない
  • 13 精神の絆を結ぶのは宗教と音楽ではないだろうか
  • 14 やけっぱちの明るい歌と怨み節
  • 15 日本人をつなぐ歌がなにもなくなった
  • 16 歌謡曲も演歌も、ルーツは宗教にある
  • 17 演歌は前近代的なものではない
  • 18 もう少し感情的になったほうがいい
  • 19 情報とは「こころを報ずること」
  • 20 「情報将校」が求めた情報は、敵兵のこころの有様だった
  • 21 新しい抒情を確立しなければいけない
  • 22 いまの報道には情がない
  • 23 深く泣くことのできる人だけが、本当に笑うことができる
  • 24 悲しみの水脈を掘り起こそう
  • 25 現世でプラスのものが、宗教ではマイナスになる
  • 26 宗教はそもそも反社会的なものだ
  • 27 タリバンは現代の狂牛病ではないか
  • 28 アメリカ人になろうとしても駄目だ
  • 29 未曾有の“大変な時代”がやってきた
  • 30 強大な覇権国アメリカに支配されて生きるとき
  • 31 こころの不良債権と精神のデフレ
  • 32 私たちは「白道」という危険な道を渡っている
  • 33 枯れてはいけない
  • 34 年齢を超えて、いつまでも色気のある人
  • 35 山をめざす人間と海をめざす人間
  • 36 一度降りてからでないと別の山には登れない
  • 37 人生をいかに優雅に降りていくか
  • 38 不幸でもないが幸福でもない、ぼんやりした場所
  • 39 生活の要求水準を低く保つ
  • 40 こころ萎えるときには、大きなため息をついてみる
  • 41 「目覚めよ」よりも「眠れ」のほうが大事だ

製品情報

製品名 情の力
著者名 著:五木 寛之
発売日 2005年10月26日
価格 定価:880円(本体800円)
ISBN 978-4-06-278204-3
判型 新書
ページ数 228ページ
初出 ’02年11月に小社より単行本として刊行。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る