内容紹介
自民党農林水産部会長の小泉進次郎氏は語る。「夜間に人工知能が搭載された収穫ロボットが働いて、朝になると収穫された農作物が積み上がっている未来がある」と――。21世紀の農業はAIやビッグデータやIoT、そしてロボットを活用したハイテク産業、日本の得意分野だ。その途轍もないパワーは、地方都市を変貌させて国土全体を豊かにし、自動車産業以上のGDPを稼ぎ出し、日本人の美味しい生活を進化させる。
自民党農林水産部会長の小泉進次郎氏は語る。
「夜間に人工知能が搭載された収穫ロボットが働いて、朝になると収穫された農作物が積み上がっている未来がある」と――。
21世紀の農業はAIやビッグデータやIoT、そしてロボットを活用したハイテク産業、すなわち日本の得意分野だ。その途轍もないパワーは、地方都市を変貌させて国土全体を豊かにし、自動車産業以上のGDPを稼ぎ出し、日本人の美味しい生活を進化させる。
大好評『GDP4%の日本農業は自動車産業を超える』に続く第2弾!
目次
- 第1章 日本はIoT農業大国
- 第2章 スマホとロボットで世界一の米作り
- 第3章 大変革する食生活と国土
- 第4章 黄金の農業ビッグデータ
- 第5章 メイド・バイ・ジャパニーズで世界に
製品情報
製品名 | 日本発「ロボットAI農業」の凄い未来 2020年に激変する国土・GDP・生活 |
---|---|
著者名 | 著:窪田 新之助 |
発売日 | 2017年02月21日 |
価格 | 定価 : 本体840円(税別) |
ISBN | 978-4-06-272979-6 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 224ページ |
シリーズ | 講談社+α新書 |
おすすめの本
-
電子あり
畦と銃
-
電子のみ
週刊現代デジタルグラビアマガジンvol.2
-
定年消滅時代をどう生きるか
-
電子あり
GDP4%の日本農業は自動車産業を超える
-
はじめての技術者倫理 未来を担う技術者・研究者のために
-
電子あり
続ける力 人の価値は、努力の量によって決まる
-
電子あり
日本農業再生論 「自然栽培」革命で日本は世界一になる!
-
電子あり
はじめてのWebページ作成 HTML・CSS・JavaScriptの基本
-
電子あり
JAL 虚構の再生
-
電子あり
日蓮主義とはなんだったのか 近代日本の思想水脈
-
変わらない空 泣きながら、笑いながら
-
電子あり
スイーツメモリー ガトーショコラ ダァ