内容紹介
フーリエ変換の原理を納得して理解できる 大好評『高校数学でわかるシリーズ』の待望の第5弾。理系なら絶対必要なフーリエ級数/変換の原理を、高校レベルの基礎知識で理解できる理工系学生の必読書
目次
- 第1章 フーリエ級数
- 第2章 複素形式への拡張
- 第3章 フーリエ変換への拡張
- 第4章 代表的な関数のフーリエ変換
- 第5章 フーリエ変換の性質
- 第6章 ラプラス変換
- 第7章 ラプラス変換を用いた演算子法
製品情報
製品名 | 高校数学でわかるフーリエ変換 |
---|---|
著者名 | 著:竹内 淳 |
発売日 | 2009年11月20日 |
価格 | 定価 : 本体1,000円(税別) |
ISBN | 978-4-06-257657-4 |
通巻番号 | 1657 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 240ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
おすすめの本
-
光化学―基礎から応用まで
-
電子あり
本は死なない Amazonキンドル開発者が語る「読書の未来」
-
ホログラフィ入門 コンピュータを利用した3次元映像・3次元計測
-
電子のみ
eリーディング英語学習法
-
電子あり
カラー図解 分子レベルで見た体のはたらき いのちを支えるタンパク質を視る
-
電子あり
学問の発見 数学者が語る「考えること・学ぶこと」
-
電子あり
図解・わかる電気と電子
-
電子あり
なっとくするディジタル電子回路
-
電子あり
はじめての微分積分15講
-
電子あり
音律と音階の科学 新装版 ドレミ…はどのように生まれたか
-
電子あり
キンドル・アンリミテッドの衝撃 読み放題サービスの出現で、出版社・企業・個人の稼ぎ方はこう変わる!
-
電子あり
小学生のための正書法辞典