内容紹介
著者である新氏は、ジョンソン・エンド・ジョンソンなど、誰も知っている超一流企業の社長を3社歴任するなど、伝説の外資社長として知られ、また、その著書も『経営の教科書』や『働き方の教科書』が5万部を突破するなど、その豊富な経験から得たさまざまなマネージメント知識には定評があります。その新氏が、ビジネスで重視してきたのは、「いかに人とコミュニケーション」を取るかということ。とくに明確なリアクションを求められる外資系を渡り歩いてきた経験から、彼独自の方法論を持っています。
そうした新氏の仕事に役立つ「話し方」「聴き方」のノウハウを、彼の著書で定評がある‘教科書’シリーズとして刊行したいと思っています。「会議では大いにムダ口をたたけ」「スピーチ下手は不利ではない」「挨拶上手は名前を入れる」など、実践的な知識が満載です。
目次
- 第1章.あいさつ 「あいさつは上司からせよ」
- ●スピーチ下手は不利ではない
- ●アメリカ人の挨拶上手から学ぶ
- 第2章.交渉・説得 「1秒で相手の心を開く技術」
- ●クレームという名のコミュニケーション
- ●無言の威力をつかう達人の技
- 第3章.会議・ミーティング 「ムダ口は大いにせよ、沈黙を恐れるな」
- ●アメリカでは会議のときに発言しないのは無能
- ●会議の場では、1人ではなくみんなをほめよ!
- 第4章.根回し 「ボスマネジメントは6分ほめて4分で意見」
- ●苦手の上司とは「相手の靴を履いてみよ」
- ●リカバリーより連絡・報告を優先しなさい
- 第5章.人脈づくり 「相手と話題を合わせる技術」
- ●知らないいい人より、知ってる嫌なヤツになれ
- ●人生には3人のメンターを持て
- 第6章.職場の雰囲気づくり 「職場にポジティブな口ぐせをつけよ」
- ●鯛より鱒が目立つ職場に
- ●「お疲れ様」から「お元気様」に
製品情報
製品名 | 伝説の外資トップが教える コミュニケーションの教科書 |
---|---|
著者名 | 著:新 将命 |
発売日 | 2013年04月26日 |
価格 | 定価 : 本体1,300円(税別) |
ISBN | 978-4-06-218292-8 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 224ページ |
既刊・関連作品
関連シリーズ
-
あなたの人生が変わる対話術
-
だまされない〈議論力〉
-
議論のウソ
-
力を引き出す 「ゆとり世代」の伸ばし方
-
すごい「会話力」
-
アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法
-
信頼学の教室
-
対話のレッスン
-
伝わらない時代の伝える方法
-
わかりやすく〈伝える〉技術
-
自分をどう表現するか
-
頭が良くなる議論の技術
-
非社交的社交性 大人になるということ
-
相手に「伝わる」話し方
-
アイデアを形にして伝える技術
-
「伝わらない」がなくなる 数学的に考える力をつける本
-
私とは何か――「個人」から「分人」へ
-
わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か
-
「関係の空気」「場の空気」
-
組織を強くする技術の伝え方
-
つきあいベタでいいんです -気疲れしない交際術
-
野蛮人のテーブルマナー
-
「説得力」を強くする 必ず相手を納得させる14の作戦
-
「街的」ということ
-
「からだ」と「ことば」のレッスン
-
ジョークとトリック
-
表現力のレッスン
-
石原壮一郎 無敵の人
おすすめの本
-
電子あり
大正=歴史の踊り場とは何か 現代の起点を探る
-
電子あり
フライデー特別編集 完全保存版 ロシアワールドカップ サッカー日本代表の全記録
-
電子あり
バック・トゥ・レトロ 私が選んだもので私は充分
-
電子あり
ひなエナガちゃん
-
手塚治虫と戦時下メディア理論 文化工作・記録映画・機械芸術
-
電子あり
チーム・ブライアン 新たな旅
-
読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術
-
電子あり
天皇の歴史7 明治天皇の大日本帝国
-
電子あり
人の心に木を植える 「森は海の恋人」30年
-
電子あり
会社を支配するのは誰か 日本の企業統治
-
製作委員会は悪なのか? アニメビジネス完全ガイド
-
電子あり
なぜ、日本の精神医療は暴走するのか