内容紹介
日々の移ろいのなか、おぼろげに浮かんでくるのは、男と女、今は亡き人達の思い出、戦時下の風景──。時空を超越し、生と死のあわいに浮かぶ、世相の実相。 現代文学の到達点、古井由吉の世界。
対極のあわいを往還しながら到達するさらなる高み――。
記憶の重層から滴る生の消息。
震災をはさんで書き継がれた言葉の圧倒的密度。古井文学の現在を示す最新小説集。
近代の人間はおしなべて、耳の聡かったはずの古代の人間にくらべれば、論理的になったその分、耳が悪くなっているのではないか、すぐれた音楽を産み出したのも、じつは耳の塞がれかけた苦しみからではなかったか、とそんなことまで思ったものだが、この夜、昼の工事の音と夜更けの蒸し返しのために鈍磨の極みに至ったこの耳に、ひょっとしたら、往古の声がようやく聞こえてきたのか、と感じられて耳を遠くへやると、窓のすぐ外からけたたましく、蜩の声が立った。――<「蜩の声」より>
●除夜
●明後日になれば
●蜩の声
●尋ね人
●時雨のように
●年の舞い
●枯木の林
●子供の行方
目次
- 除夜
- 明後日になれば
- 蜩の声
- 尋ね人
- 時雨のように
- 年の舞い
- 枯木の林
- 子供の行方
製品情報
製品名 | 蜩の声 |
---|---|
著者名 | 著:古井 由吉 |
発売日 | 2011年10月29日 |
価格 | 定価 : 本体1,600円(税別) |
ISBN | 978-4-06-217296-7 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 258ページ |
初出 | 『群像』2010年5、7、10、12月号、2011年2、4、6、8月号 |
おすすめの本
-
電子あり
興亡の世界史 大英帝国という経験
-
電子あり
見上げた空は青かった
-
電子あり
感情的になる前に知らないと恥ずかしい中国・韓国・北朝鮮Q&A
-
電子あり
零戦パイロットからの遺言 原田要が空から見た戦争
-
電子のみ
べックとブラックベリー大戦争
-
電子あり
ナイチンゲール (新装版)
-
フランス史
-
電子あり
飛行機の戦争 1914-1945 総力戦体制への道
-
電子のみ
黄砂の籠城【無料試し読み版】
-
電子あり
西太后秘録 上 近代中国の創始者
-
電子あり
マルいアタマをもっとマルく! 日能研クエスト 歴史人物伝 西郷隆盛 明治維新の志士たち
-
電子あり
〈危機〉の正体