内容紹介
初の学術結社・啓蒙雑誌・演説会 「明六社」研究の決定版
明治6年7月、森有礼の発案、西村茂樹らの尽力で、当代一流の洋学者たちが集まり、明六社が結成された。初の学術結社、初の啓蒙雑誌の刊行、初の演説会の開催。近代化をめざし、暗中模索で歩み出した明治初期、彼らは文明開化の思潮を先導し、人々を啓蒙していった。その労苦の跡を辿り、明六社、『明六雑誌』、演説会の実際や意義などを豊富な史料を使って実証的に論じる。
明治6年7月、日本で最初の学術結社として明六社が帝都東京に誕生した。任地アメリカから帰国した新進外務官僚森有礼の提案に、(中略)当代の著名な学者が賛同して集まったのである。明六社は社則を定め、定期的に会合を開き、社員の論文を掲載した雑誌(『明六雑誌』)を発行し、さらに公開演説会も開催し(中略)、一般の人々の啓蒙をめざした。――<本書「まえがき」より>
目次
- 第1部 明六社考
- 1 明六社の結成
- 2 社員の構成
- 3 明六社演説――演説会のはじまり
- 4 『明六雑誌』の発刊
- 5 明六社の終末―解散――文化史的位置づけ
- 第2部 明六社関係史料編
- 1 「明六社制規」集
- 2 明六雑誌発行趣旨
- 3 『明六雑誌』総目次・執筆者別索引
- 4 論文補遺――海関税ノ説 西周
- 5 諸新聞掲載明六社関係記事
- 6 森有礼書翰
- 7 加藤弘之日記抄
- 8 福沢諭吉著「福沢全集緒言」抄(明治30年)
- 9 清水連郎(工学士)「瑞穂屋卯三郎のこと」抄
- 10 植木枝盛日記抄
- 第3部 関連論文
- 1 福沢諭吉と明治初期の学界――とくに明六社と東京学士会院を中心として
- 2 明六社の人々
- 3 文明開化
製品情報
製品名 | 明六社 |
---|---|
著者名 | 著:大久保 利謙 |
発売日 | 2007年10月12日 |
価格 | 定価 : 本体1,100円(税別) |
ISBN | 978-4-06-159843-0 |
通巻番号 | 1843 |
判型 | A6 |
ページ数 | 336ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 底本:1976年に立体社から刊行された『明六社考』を底本とし、明六社に関係のある論文を三編追加。なお本文の文章は吉川弘文館刊『大久保利謙歴史著作集』第六巻に収録したものを使用。 |
お知らせ・ニュース

お知らせ
学術文庫が大きな文字になった! 「大文字版オンデマンド」サービス開始
長年にわたりご愛読いただいている講談社学術文庫ですが、「もっと大きな文字にして欲しい」という要望が多く寄せられています。
そこでこのたび、読者にみなさまの声にお応えして「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」サービスを開始いたします。
最新のプリントオンデマンド技術により、内容・品質を保ちながら、
文庫の版面を四六判(一般的な単行本の大きさ)相当まで大きく引き延ばして印刷・製本します。
ご注文いただいたらすぐに製造、在庫切れの心配がありません。
ご注文から5日以内にお手元まで直送いたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
こんなにすごい! 「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」
◎127パーセント拡大。細かな注釈も十分な大きさの文字に
◎四六版相当(133ミリ×188ミリ)のサイズなので、書棚におさめやすい
◎高品質用紙にくっきりとした印刷なので、文字が読みやすい
◎伸縮性が高いPUR製本なので、開きやすく割れにくい
◎フィルム貼りをほどこした高級感ある表紙
◎オンラインでご注文後、五日以内に発送。すぐに手元に届く
----------------------------------------------------------------------------------------------------
販売は、専用のウェブサイト https://kodansha.bookstores.jp/ のみにて販売いたします。
(一般書店での取り扱いはございません。ご注意ください)
スマホでもPCも、快適にじっくり本を選べます!
講談社学術文庫の書目のうち約600書目を当初ラインナップとして用意いたします。
(サービス開始日現在で400点強を販売。近日中に約600点となる予定です)
紙の文庫では品切れ重版未定となっている書目もあります。
今後もさらに既刊書を拡充するとともに、
新刊書目もラインナップに加えていく予定です。ぜひご注目ください!
そこでこのたび、読者にみなさまの声にお応えして「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」サービスを開始いたします。
最新のプリントオンデマンド技術により、内容・品質を保ちながら、
文庫の版面を四六判(一般的な単行本の大きさ)相当まで大きく引き延ばして印刷・製本します。
ご注文いただいたらすぐに製造、在庫切れの心配がありません。
ご注文から5日以内にお手元まで直送いたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
こんなにすごい! 「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」
◎127パーセント拡大。細かな注釈も十分な大きさの文字に
◎四六版相当(133ミリ×188ミリ)のサイズなので、書棚におさめやすい
◎高品質用紙にくっきりとした印刷なので、文字が読みやすい
◎伸縮性が高いPUR製本なので、開きやすく割れにくい
◎フィルム貼りをほどこした高級感ある表紙
◎オンラインでご注文後、五日以内に発送。すぐに手元に届く
----------------------------------------------------------------------------------------------------
販売は、専用のウェブサイト https://kodansha.bookstores.jp/ のみにて販売いたします。
(一般書店での取り扱いはございません。ご注意ください)
スマホでもPCも、快適にじっくり本を選べます!
講談社学術文庫の書目のうち約600書目を当初ラインナップとして用意いたします。
(サービス開始日現在で400点強を販売。近日中に約600点となる予定です)
紙の文庫では品切れ重版未定となっている書目もあります。
今後もさらに既刊書を拡充するとともに、
新刊書目もラインナップに加えていく予定です。ぜひご注目ください!

特集・レビュー
【講談社学術文庫40周年】1976~2002年の名著20点を「特別復刊!」
講談社学術文庫は、2016年で40周年を迎えました。40周年の節目を記念して、読者から復刊のリクエストが多かった書目を中心に、20点の名著を復刊しました。いずれも読者の方々に長く愛読されたものばかりですが、現在入手しづらくなっている良著です。
おすすめの本
-
電子あり
強豪校の監督術 高校野球・名将の若者育成法
-
電子あり
ハカセは見た!! 学校では教えてくれない生きもののひみつ ~生きものの知られざる素顔~ マルいアタマをもっとマルく! 日能研クエスト
-
チェインクロニクルから学ぶスマートフォンRPGのつくり方
-
電子あり
増補改訂版 もう一つの「バルス」 ―宮崎駿と『天空の城ラピュタ』の時代―
-
ワールド・インシュランス 02
-
上杉謙信 「義の武将」の激情と苦悩
-
電子あり
「影の総理」と呼ばれた男 野中広務 権力闘争の論理
-
製作委員会は悪なのか? アニメビジネス完全ガイド
-
サムライブルーの勝利と敗北 サッカーロシアW杯日本代表・全試合戦術完全解析
-
電子あり
みんなのしあわせになるプロ野球 ファンとっておきの泣ける・笑えるエピソード集
-
電子あり
教誨師
-
電子あり
日本再興のカギを握る「ソニーのDNA」