内容紹介
+ もっとみる
目次
- ●第1章 大学院生のためのフレッシュマン英語――1つの回顧録、2つの理論――
- ・書き直しは予期すべきこと/プレースホルダーとは/受け身構文の使用について/たわごと飾りを削る ほか
- ●第2章 ペルソナと権威
- ・上等な書き方/上等なペルソナ/権威的なペルソナ ほか
- ●第3章 正しいやり方は1つか?
- ・仮のやり方/どのように書き始めるか/中身を先に、導入を後に ほか
- ●第4章 耳を使って修正する
- ・規則と指針/発見的教授法のすすめ/具体例に見る修正の仕方 ほか
- ●第5章 1人の専門家として書き方を習う
- ・生涯にわたって書くことを学ぶ/学術雑誌の編集経験/私の文章作成上の儀礼 ほか
- ●第6章 リスク……〔パメラ・リチャーズによる〕
- ・信頼をめぐる問題/アイディアの横取り/評価のおそれ ほか
- ●第7章 それをドアから外に出す
- ・よりよくすることをいつ終えるか/書いたものを外に出す/出すと待つのバランス ほか
- ●第8章 文献の恐怖
- ・独創性をどう伝えるか/古典の使い方/文献の使い方 ほか
- ●第9章 摩擦とワープロ
- ・頭と手の区別/文章作成の肉体的側面/タイピングの肉体的側面 ほか
- ●第10章 最後に一言
- ・あなたの問題はあなたのもの/とにかく書くこと/書くことは組織と関係ある行為だ ほか
製品情報
製品名 | 論文の技法 |
---|---|
著者名 | 著:S・ハワ-ド・ベッカ- 訳:佐野 敏行 |
発売日 | 1996年09月10日 |
価格 | 定価:1,056円(本体960円) |
ISBN | 978-4-06-159248-3 |
通巻番号 | 1248 |
判型 | A6 |
ページ数 | 328ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |