なっとくする統計力学
ナットクスルトウケイリキガク
- 電子あり

内容紹介
統計は数式だらけの本でしか勉強できないと思っていませんか。式は少なく、式の間の「ものの見方」を手とり足とり教える統計力学入門書。
目次
- 0 統計はどんな場合に使えるか
- 1 エントロピーとは何か
- 2 統計力学でのエントロピー
- 3 便利な関数
- 4 気体の統計力学
- 5 固体からの発想
- 6 協力現象は統計力学の真髄
- 7 なぜボソンとフェルミオンとがあるか
- 8 量子統計の恩恵
製品情報
製品名 | なっとくする統計力学 |
---|---|
著者名 | 著:都筑 卓司 |
発売日 | 1993年11月25日 |
価格 | 定価 : 本体2,816円(税別) |
ISBN | 978-4-06-154502-1 |
判型 | A5 |
ページ数 | 318ページ |
シリーズ | なっとくシリーズ |
関連シリーズ
おすすめの本
-
野食のススメ 東京自給自足生活
-
電子あり
すごい分子 世界は六角形でできている
-
電子あり
カラー図解 分子レベルで見た体のはたらき いのちを支えるタンパク質を視る
-
電子あり
カラー版 ビールの科学 麦芽とホップが生み出す「旨さ」の秘密
-
電子あり
離散数学「ものを分ける理論」 問題解決のアルゴリズムをつくる
-
電子あり
いやでも数学が面白くなる 「勝利の方程式」は解けるのか?
-
EX MOVE 猛毒の生きもの
-
電子あり
物理学と神
-
電子あり
今日から使えるフーリエ変換 普及版 式の意味を理解し、使いこなす
-
電子あり
DNA鑑定 犯罪捜査から新種発見、日本人の起源まで
-
電子あり
ライブ講義 大学1年生のための数学入門
-
なんでも未来ずかん どうなる? こうなる! ボクらの未来へ出発だ!!