地図から読む歴史

講談社学術文庫
チズカラヨムレキシ
  • 電子あり
地図から読む歴史
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 序章 地図と地名に残された先人のシグナル
  • 第1章 聖武天皇の都作り
  • 第2章 平安京計画と四神の配置
  • 第3章 古代地方行政の中心地、国府
  • 第4章 古代の大道は直線であった
  • 第5章 条里
  • 第6章 荘園の範囲を確定する手順
  • 第7章 織田信長の城地選定構想を読む
  • 第8章 天下の大道と隠れ道の並走
  • 第9章 豊臣秀吉の「首都」作り 1
  • 第10章 豊臣秀吉の「首都」作り 2
  • 第11章 徳川家康の江戸選地理由
  • 第12章 「野」とは何か
  • 第13章 溜池分布の謎を解く
  • 第14章 新しい地名解釈から見えるもの
  • 第15章 耳納山・伊吹山・浅間山
  • 第16章 小字「心蓮寺」が発信した情報
  • 第17章 都市内道路名称の意味を解く

製品情報

製品名 地図から読む歴史
著者名 著:足利 健亮
発売日 2012年04月11日
価格 定価:1,133円(本体1,030円)
ISBN 978-4-06-292108-4
通巻番号 2108
判型 A6
ページ数 296ページ
シリーズ 講談社学術文庫
初出 1998年に日本放送出版協会より刊行された「景観から歴史を読む―地図を解く楽しみ」を文庫化にあたり改題したもの。

著者紹介

著:足利 健亮(アシカガ ケンリヨウ)

(あしかが けんりょう)
1936年北海道生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。京都大学教授。文学博士。1999年没。おもな著書に,『中近世都市の歴史地理』『日本古代地理研究』『京都歴史アトラス』『考証・日本古代の空間』『地理から見た信長・秀吉・家康の戦略』ほか。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る