国家と革命

講談社学術文庫
コッカトカクメイ
国家と革命
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 「マルクス主義の国家学説と革命におけるプロレタリアートの諸任務」(副題)
  • 第一版のまえがき
  • 第二版のまえがき
  • 【1章 階級と国家】
  • 1.階級間の抜きがたい対立の産物としての国家
  • 2.武装した人間の特殊部隊、監獄、その他
  • 3.抑圧された階級を搾取する道具としての国家
  • 4.国家の「死滅」と暴力革命
  • 【2章 国家と革命 一八四八-一八五一年の経験】
  • 1.革命前夜
  • 2. 革命の総括
  • 3.一八五二年におけるマルクスの問題設定
  • 【3章 国家と革命 パリ・コミューン(一八七一年)の経験 マルクスの分析】
  • 1.いかなる点でコミューン闘士の企図は勇壮なのか
  • 2.粉砕された国家機構は何に置き換えるべきか
  • 3.議会制の撤廃
  • 4.国民の統一を図ること
  • 5.国家という寄生生物の廃絶
  • 【4章 つづき エンゲルスの補足的注釈】
  • 1.『住宅問題』
  • 2.無政府主義者との論争
  • 3.ベーベル宛書簡
  • 4.エルフルト稿料草案批判
  • 5.マルクス著『フランスの内乱』に寄せられた一八九一年の序文
  • 6.民主制の克服に関するエンゲルスの見解
  • 【5章 国家死滅の経済上の原理】
  • 1.マルクスによる問題設定
  • 2.資本主義から共産主義への移行
  • 3.共産主義社会の第一段階
  • 4.共産主義社会の高度の段階
  • 【6章 日和見主義者によるマルクス主義の卑俗化】
  • 1.プレハーノフと無政府主義者の論争
  • 2.カウツキーと日和見主義者の論争
  • 3.カウツキーとパネクークの論争
  • 【7章 一九〇五年と一九一七年のロシア革命の経験】(7章は未完)
  • 第一版のあとがき
  • 訳注
  • 訳者あとがき―解説に代えて
  • 学術文庫版訳者あとがき

製品情報

製品名 国家と革命
著者名 著:レーニン 訳:角田 安正
発売日 2011年12月13日
価格 定価:1,265円(本体1,150円)
ISBN 978-4-06-292090-2
通巻番号 2090
判型 A6
ページ数 296ページ
シリーズ 講談社学術文庫
初出 本書の原本は2001年8月、筑摩書房より刊行された。

著者紹介

著:レーニン(レーニン)

1870年~1924年。本名はウラジミール・イリイッチ・ウリヤノフ(Владимир Ильич Ульянов)。ロシア社会民主労働党の分派・ボリシェビキの指導者として独自の国家論と党組織論を展開した。第一次大戦に際して自国を支持した社会主義者たちを論難し、戦争を内乱に転化することを唱える。1917年にはロシア10月革命を指導して、ソビエト政権を樹立した。著書に『唯物論と経験批判論』『帝国主義論』『何をなすべきか?』など。

訳:角田 安正(ツノダ ヤスマサ)

(つのだ やすまさ)
1958年、山口県生まれ。1983年、東京外国語大学大学院地域研究研究科修士課程修了。1994-96年、在ロシア日本国大使館専門調査員。防衛大学校助教授を経て、同大学校教授。ロシア地域研究専攻。訳書に、レーニン『帝国主義論』(光文社2006)、ルース・ベネディクト『菊と刀』(光文社2008)、ジョン・ロック『市民政府論』(光文社2011)がある。共訳書には、クライスティア・フリーランド『上からの革命:ソ連体制の終焉』(新評論2004)、アーチー・ブラウン『ゴルバチョフ・ファクター』(藤原書店2008)。共著に加藤朗編『脱冷戦後世界の紛争』(南窓社1998)がある。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る

ネット書店
  • Amazon
  • e-hon
  • HMV&BOOKS online
  • 紀伊國屋書店
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA ONLINE
  • honto
  • Honya Club
  • 楽天ブックス