内容紹介
国会で話題沸騰の「消費増税亡国論」をわかりやすく解説。著者菊池英博氏は衆参両院の予算公聴会に公述人として出席、「今日本に必要なのは消費税増税ではなく、積極的投資減税と公共投資」と発言し、衝撃を与えた。本書は国民の負担を減らして、社会保障を充実させる経済学の決定版となる。
第1章 日本はすでに平成恐慌である
第2章 デフレ発生から15年、日本経済を検証する
第3章 恐慌の歴史に学ぶということ
第4章 財政危機は偽りである
第5章 投資と成長戦略をどう実行するか
終章 いま日本が取るべき道
目次
- 第1章 日本はすでに平成恐慌である
- ――均衡財政目標で経済が失速
- 第2章 デフレ発生から一五年、日本経済を検証する
- ――政治家と財務省が取った政策の失敗
- 第3章 恐慌の歴史に学ぶということ
- ――昭和恐慌と米国大恐慌
- 第4章 財政危機は偽りである
- ――日本は世界一財源の豊富な国
- 第5章 投資と成長戦略をどう実行するか
- ――クリントン・モデルに学ぶ
- 終章 いま日本が取るべき道
- ――恐慌型デフレ解消から成長路線へ
- むすびに 「二一世紀の対立軸」を超えて
製品情報
製品名 | 日本を滅ぼす消費税増税 |
---|---|
著者名 | 著:菊池 英博 |
発売日 | 2012年11月16日 |
価格 | 定価 : 本体760円(税別) |
ISBN | 978-4-06-288181-4 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 224ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
おすすめの本
-
電子あり
ヒットの崩壊
-
電子あり
保守の真髄 老酔狂で語る文明の紊乱
-
電子あり
ハイデガー『存在と時間』入門
-
電子あり
埼玉県立浦和高校 人生力を伸ばす浦高の極意
-
電子あり
日米開戦と情報戦
-
電子あり
日本経済入門
-
電子あり
日露近代史 戦争と平和の百年
-
電子あり
〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション
-
電子あり
科学の知恵 怒りを鎮める うまく謝る
-
電子あり
健康格差 あなたの寿命は社会が決める
-
電子あり
我が詩的自伝 素手で焔をつかみとれ!
-
電子あり
アクティブラーニング 学校教育の理想と現実