職場で“モテる”社会学 なぜ今、女性は「仕事を楽しむ男」に惹かれるのか

講談社+α新書
ショクバデモテルシャカイガクナゼイマジョセイハシゴトヲタノシムオトコニヒカレルノカ
  • 電子あり
職場で“モテる”社会学 なぜ今、女性は「仕事を楽しむ男」に惹かれるのか
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 1、「収入が多い男がモテる」時代の終焉
  • ・食糧をたくさん持ってこられるオスにメスが群がった人類以前
  • ・「収入の多さ=幸せ」の構図を引きずった昭和期まで
  • ・失われた20年で、見栄消費の衰退=ほどほどの暮らしで満足
  • ・「夫の収入と専業主婦」家計モデルから、共稼ぎモデルへ
  • 2、21世紀からの男選び
  • ・高収入だけど高ストレス・過労男のパートナーになるのは幸せか?
  • ・「昇進」「資格」「転職」上昇志向男と付き合う不安感
  • ・キャリアアップ男は、「青い鳥症候群」
  • ・キャリアアップ男とは、リラックスできない、退屈しそう
  • ・「収入」「ステイタス」よりも、一緒にいて楽しいことを重視
  • 3、女性のタイプ別、恋愛の傾向
  • ・文化系
  • ・アウトドア系
  • ・OL系
  • ・手作り系
  • ・オタク系
  • 4、「仕事を楽しむタイプ」って何だ?
  • ・自分の領域を守って確実に仕事をこなす……どんな仕事にも楽しみを見つける。仕事の結果だけでなく、過程に意義を見つける。目先の営業成績だけでなく、「スペシャリストになる」「サバイバルする」など目標を持つ。
  • ・競争があっても、ゲーム感覚で楽しむ
  • ・職場や会社の不満をもらさない(職場や会社にあまり期待していない)……「会社の立地がいい」「会社が有名」「社員食堂がおいしい」「残業が少ない」など何でもいいから、職場の長所を探す。
  • ・仕事とプライベートはどちらを優先するか……局面ごとにどちらが大切か判断する。すべてにおいて仕事を優先するのではなく、メリハリをつける。
  • 5、「仕事を楽しむタイプ」を増やす職場づくりとは?
  • ・仕事を楽しむ男が多いと、女性の士気も上がる
  • ・「仕事の面白さを感じる力が培われる」職場とは……内発的動機を培う環境整備。まずは走り始めさせることが大切。結果を検証するだけでなく、プロセスをサポートする
  • ・困難さの前に、その仕事の楽しさを提示し、成功したらほめる
  • ・新しいアイデア、創意工夫をほめる
  • ・部下の改善点をほめると、行動が強化されて、成功を再現できる。
  • ・適正な目標設定、達成方法の提示
  • ・成績と協調性はどう評価するか
  • ・管理職にはどんな人を据えるか

製品情報

製品名 職場で“モテる”社会学 なぜ今、女性は「仕事を楽しむ男」に惹かれるのか
著者名 著:三浦 展 著:菊入 みゆき
発売日 2012年07月20日
価格 定価:922円(本体838円)
ISBN 978-4-06-272767-9
判型 新書
ページ数 192ページ
シリーズ 講談社+α新書

著者紹介

著:三浦 展(ミウラ アツシ)

1958年新潟県生まれ。一橋大学社会学部卒業後、(株)パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集長を経て三菱総合研究所入社。99年、消費・都市・文化研究シンクタンク「カルチャースタディーズ研究所」設立。世代マーケティング調査を行うかたわら、広く社会を研究し、各方面から注目されている。おもな著書に『下流社会』『女はなぜキャバクラ嬢になりたいのか』(光文社新書)、『これからの日本のために「シェア」の話をしよう』(NHK出版)などがある。

著:菊入 みゆき(キクイリ ミユキ)

東京外国語大学スペイン語学科卒。産業・組織心理学会会員、日本産業カウンセリング学会会員。1993年からJTBモチベーションズで、ワーク・モチベーションの研究とコンサルティングに携わる。「やる気」分析システムMSQ、インターネットを使った相談室「仕事のやる気コーチングルーム」、個人向け「やる気」診断サービスなどを開発した。おもな著書に『モチベーション(やる気)を高める本』(PHP文庫)、『会社がイヤになった やる気を取り戻す7つの物語』(光文社新書)、『できる人の口ぐせ』(中経文庫)などがある。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る