落語の言語学

講談社学術文庫
ラクゴノゲンゴガク
  • 電子あり
落語の言語学
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 第一章 落語の言語空間
  • 話芸としての落語
  • 落語のことば・落語家のことば
  • 談話としての落語
  • 落語の構造
  • 第二章 マエオキはなぜあるのか
  • マエオキについてのまえおき
  • 桂文楽のマエオキ
  • 一九六〇年ごろの落語家たち
  • 現代の落語家たち
  • 落語速記以前の状況
  • 三遊亭円朝のマエオキ
  • 第三章 オチの構造
  • オチとはなにか
  • オチの成立
  • これまでのオチの分類
  • ワライにおける緊張と緩和
  • 落語とクライマックス
  • オチからみた噺の構成
  • 枝雀の四分類
  • ジグチの構造
  • 談話行動からみたオチの類型
  • 発話行動によるオチの分類
  • 第四章 演題の成立
  • 落語の演題の特徴
  • 命名の視点
  • 演題における造語・命名の特徴
  • 上方落語の演題との比較
  • 演題の意味するもの
  • わが青春の全落連と早稲田大学

製品情報

製品名 落語の言語学
著者名 著:野村 雅昭
発売日 2013年10月11日
価格 定価:1,155円(本体1,050円)
ISBN 978-4-06-292198-5
通巻番号 2198
判型 A6
ページ数 336ページ
シリーズ 講談社学術文庫
初出 1994年に平凡社より刊行され、その後、2002年に平凡社ライブラリー版として刊行された。

著者紹介

著:野村 雅昭(ノムラ マサアキ)

1939年東京生まれ。東京教育大学文学部卒業。都立高校教諭、国立国語研究所、早稲田大学教授を経て、現在、早稲田大学名誉教授。専攻は国語学、日本語学。主な著書に『漢字の未来』『日本語の風』などのほか、「落語の言語学シリーズ」として『落語レトリック』『落語の話術』がある。共編書に『日本語辞典』『新選国語辞典』『朝倉漢字講座』など。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る